日本鉄道業の事業戦略―鉄道経営と地域活性化 [単行本]
    • 日本鉄道業の事業戦略―鉄道経営と地域活性化 [単行本]

    • ¥3,02591 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002445454

日本鉄道業の事業戦略―鉄道経営と地域活性化 [単行本]

価格:¥3,025(税込)
ゴールドポイント:91 ゴールドポイント(3%還元)(¥91相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2015/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本鉄道業の事業戦略―鉄道経営と地域活性化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「成熟化社会日本」において、地域とともに歩む鉄道の戦略とは。鉄道事業の独立採算が危ぶまれるなか、「上下分離」「地域医療ライン」「外国人旅行客の誘致」「非関連事業(農業)への多角化」など、地域連携による新たな挑戦の事例から考察する。
  • 目次

    第I部 問題提起
    序 章 問題意識と研究目的
    第1章 わが国鉄道業の現状と課題
    第II部 分析の枠組みと手法
    第2章 分析の枠組みと先行研究
    第3章 分析手法
    第III部 事例分析-記述理論の構築-
    第4章 事例の意義と概要
    第5章 鉄道事業の制度的枠組み-公的負担のあり方に関する考察-
    第6章 地域鉄道活性化と地域振興
    第7章 事業多角化の方向性
    第IV部 含意と結論-規範理論の構築-
    第8章 含意の検討
    終 章 結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    那須野 育大(ナスノ イクヒロ)
    1980年5月千葉県に生まれる。2003年3月早稲田大学商学部卒業。2006年3月早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。2014年3月中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。現在、中央大学政策文化総合研究所客員研究員、公益事業学会、国際戦略経営研究学会、日本地域政策学会、日本交通学会各会員
  • 内容紹介

    自動車の普及が進む一方、人口は減少しており、もともと人口密度の低かった地方で鉄道事業を成立させることは、ますます難しくなってきている。
    本書は、そのような環境下での鉄道の事業戦略を複数の事例に当たり実証的に検討し、(1)上下分離方式による公的部門の支援と鉄道運行主体の経営効率化の必要性、(2)鉄道事業者による沿線地域社会への広義の利益創出の評価、(3)鉄道事業者の関連事業・非関連事業への進出による多角化の可能性、を示した。
    単なる事業収支だけを見るのでなく、広く地域社会への外部経済効果を踏まえた鉄道事業のあるべき姿を描く。

日本鉄道業の事業戦略―鉄道経営と地域活性化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:那須野 育大(著)
発行年月日:2015/10/16
ISBN-10:4561762086
ISBN-13:9784561762089
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:商業
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 日本鉄道業の事業戦略―鉄道経営と地域活性化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!