日本人の哲学〈5〉大学の哲学/雑知の哲学 [全集叢書]
    • 日本人の哲学〈5〉大学の哲学/雑知の哲学 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002445730

日本人の哲学〈5〉大学の哲学/雑知の哲学 [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2015/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人の哲学〈5〉大学の哲学/雑知の哲学 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哲学とは「雑知愛」のことである!哲学のすみかとしての「雑知」を探索し日本近代の「大学哲学」=純哲の「初めての通史」を提示する。
  • 目次

    第9部
    1戦後 ▼廣松渉 ▼加藤尚武 ▼木田元 ▼丸山圭三郎 ▼田中美知太郎 ▼岩崎武雄 ▼金子武蔵 ▼田村實 ▼下村寅太郎ほか 2戦前 ▼三木清 ▼三宅剛一 ▼九鬼周造 ▼山内得立 ▼和辻哲郎 ▼西田幾多郎 ▼田辺元 ▼波多野誠一 ▼ケーベル ▼大西祝 ▼井上哲太郎 ほか 「大学」以前 
    第10部
    1 雑知 ▼大宅壮一 ▼鶴見俊輔 ▼桑原武夫 2 教養 ▼立花隆 ▼柄谷行人 ▼鮎川信夫 3 知恵 ▼山本夏彦 ▼山田風太郎 ▼西堀栄三郎 4 歴史 ▼隆慶一郎 ▼直木孝次郎 ▼宮本常一 ほか  近代前期 ▼伊藤痴遊 ▼幸田露伴 ▼新渡戸稲造 ▼三宅雪嶺 ほか 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲田 小彌太(ワシダ コヤタ)
    1942年、札幌市生まれ、札幌南高、大阪大学文学部哲学科卒、同大学院博士課程満期中退。75年三重短大講師、同教授を経て、83年札幌大学教授(哲学・倫理学担当)。2012年退職
  • 出版社からのコメント

    哲学のすみか《ホームグラウンド》は、さらにいえば生命源は「雑知」であるのだ。 世界水準かつ「不易流行」の「純哲」=大学の哲…
  • 内容紹介

    鷲田小彌太の主著たる大作
    ★哲学とは「雑知愛」のことである……知はつねに「雑知」であるほかない。
    哲学のすみか《ホームグラウンド》は、さらにいえば生命源は「雑知」であるのだ。 
    ★あわせて世界水準かつ「不易流行」の「純哲」=大学の哲学をとりあげる。
    現代から古代へ、時代を逆順に進むスタイル
  • 著者について

    鷲田 小彌太 (ワシダ コヤタ)
    哲学者。著作多数。著者自身が本書を主著の1冊と認める。

日本人の哲学〈5〉大学の哲学/雑知の哲学 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:鷲田 小彌太(著)
発行年月日:2015/10/31
ISBN-10:4865650342
ISBN-13:9784865650341
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:452ページ ※443,9P
縦:20cm
横:13cm
その他:大学の哲学/雑知の哲学
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 日本人の哲学〈5〉大学の哲学/雑知の哲学 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!