流通論パラダイム風呂勉の世界(碩学叢書) [単行本]
    • 流通論パラダイム風呂勉の世界(碩学叢書) [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002448124

流通論パラダイム風呂勉の世界(碩学叢書) [単行本]

こちらの商品は近日発売予定です。
価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:碩学舎
販売開始日: 2015/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

流通論パラダイム風呂勉の世界(碩学叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    流通の論理とは。複眼的思考により「商業の変質」に向き合い続け今なお学界・実業界に大きな影響を与え続けている風呂勉の代表的な論文を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 流通論パラダイム(製品計画とマーケティング管理―Managerial Marketingの性格論議によせて(1962年)
    調整機能としてのマネジリアル・マーケティングの歴史的性格(1965年) ほか)
    第2部 商業の理論と現実(商業排除と商業自立化の根拠―いよゆる商業排除の真に意味するものについて(1957年)
    商業資本の排除と社会的流通費用―その原理的関連と現実的評価への一展望(1958年) ほか)
    第3部 流通系列化の理論と公共政策的含意(Marketing Channelの「システム」特性(1964年)
    Marketing Channelにおける衝突・協調・結合利益(1965年) ほか)
    第4部 昭和戦時流通論(戦前日本のメーカー流通経路政策―「縦型特約店制」「販社制」の先駆形態(1994年)
    昭和戦時流通:いくつかの断面―その流通論的含意を探る(1994年) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石原 武政(イシハラ タケマサ)
    流通科学大学商学部特別教授。1965年神戸商科大学卒業。1969年神戸大学大学院経営学研究科博士課程退学。大阪市立大学商学部、関西学院大学商学部を経て、2006年から現職

    小西 一彦(コニシ カズヒコ)
    兵庫県立大学名誉教授。元神戸商科大学教授、元追手門学院大学教授。1965年大阪市立大学経済学部卒業。1975年大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程単位取得満期退学

流通論パラダイム風呂勉の世界(碩学叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:碩学舎
著者名:石原 武政(編)/小西 一彦(編)
発行年月日:2015/10/20
ISBN-10:4502154318
ISBN-13:9784502154317
判型:A5
発売社名:中央経済社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:528ページ
縦:22cm
他の碩学舎の書籍を探す

    碩学舎 流通論パラダイム風呂勉の世界(碩学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!