津波堆積物の科学 [単行本]
    • 津波堆積物の科学 [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002448461

津波堆積物の科学 [単行本]

こちらの商品は近日発売予定です。
価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2015/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

津波堆積物の科学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    1 津波堆積物とは
     1.1 津波堆積物とは何か
     1.2 津波堆積物の形成と保存
     1.3 イベント堆積物としての津波堆積物
     1.4 津波堆積物の研究が注目されるようになったわけ
     コラム1 津波の観測
     第1章引用文献

    2 津波堆積物の研究史
     2.1 1980年代以前
     2.2 1983年日本海中部地震以降
     2.3 2004年インド洋大津波以降
     2.4 2011年東北沖津波以降
     第2章引用文献

    3 地震と津波
     3.1 海溝型地震と津波
     3.2 津波による災害
     第3章引用文献

    4 津波による侵食と堆積
     4.1 津波による侵食
     4.2 津波による堆積
     4.3 津波が作るベッドフォーム
     4.4 津波堆積物の地層への保存
     4.5 津波堆積物の発掘と古地震・津波研究
     コラム2 堆積構造から古流向を復元する
     コラム3 流れの停滞と再開―マッドドレイプはなぜ保存されるか
     第4章引用文献

    5 津波堆積物の調査
     5.1 調査地の選定
     5.2 古津波堆積物の観察
     5.3 津波堆積物を識別する指標
     5.4 津波堆積物の識別
     コラム4 地層の剥ぎ取り試料
     第5章引用文献

    6 さまざまな津波堆積物
     6.1 火山噴火による津波堆積物
     6.2 津波石
     6.3 生物遺骸の集積からなる津波堆積物
     6.4 縄文時代の内湾(溺れ谷)に堆積した津波堆積物
     6.5 海底地すべりによる津波堆積物
     6.6 1495年明応関東地震を示唆する津波堆積物
     コラム5 恐竜は超巨大津波を見たか?
     第6章引用文献

    7 津波の古生物
     7.1 津波による貝類の打ち上げと集積
     7.2 沼層の津波堆積物に含まれる貝類群集
     7.3 津波堆積物中の微化石
     コラム6 津波で形成された化石層
     第7章引用文献

    8 津波による堆積モデル
     8.1 垂直方向のモデル-津波の波形に注目する
     8.2 海-陸方向のモデル
     8.3 水底の津波堆積物
     8.4 湾内での水平変化
     8.5 似て非なる堆積物
     第8章引用文献

    9 津波の規模の復元
     9.1 津波の高さなどの定義
     9.2 古津波の規模を推定する
     コラム7 津波堆積物の層厚は津波規模を表すか?-元禄と大正の関東地震による津波堆積物の例
     第9章引用文献

    10 津波堆積物研究の今後
     10.1 分布と年代に関するデータの整備
     10.2 津波堆積物の識別
     10.3 最大クラスの地震・津波
     10.4 より正確な震源や地震規模の復元へ向けて
     第10章引用文献

    推薦図書
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 治(フジワラ オサム)
    1967年岡山県に生まれる。1992年東北大学大学院理学研究科博士前期課程修了。2004年博士(理学)(筑波大学)。核燃料サイクル開発機構副主任研究員、産業技術総合研究所活断層・地震研究センター主任研究員等を経て現在、産業技術総合研究所地質調査総合センター研究企画室長
  • 出版社からのコメント

    津波堆積物から過去の津波の実態を解き明かす最初の体系書。防災・土地計画関係者必携の書。
  • 内容紹介

    過去の津波の実態を解き明かす鍵=津波堆積物を扱った最初の体系書.地震と津波の基礎,津波による侵食・堆積過程から,具体的な調査法・同定法,そして津波の規模の復元にいたるまで,具体的な事例を基に丁寧に解説する.古地震学・堆積学研究者だけでなく広く防災・土地計画関係者にも必携の書.
  • 著者について

    藤原 治 (フジワラ オサム)
    藤原 治
    藤原 治:国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター研究企画室長

津波堆積物の科学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:藤原 治(著)
発行年月日:2015/11/02
ISBN-10:4130607618
ISBN-13:9784130607612
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 津波堆積物の科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!