世界演劇辞典 [事典辞典]

販売休止中です

    • 世界演劇辞典 [事典辞典]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002449354

世界演劇辞典 [事典辞典]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2015/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

世界演劇辞典 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    【収録項目分類】

    Ⅰ)古代ギリシア劇~19世紀西欧近代風俗劇
      1)古代ギリシア劇~西欧中世劇
      2)コメディア・デル・アルテ~西欧古典劇
      3)18世紀市民劇~19世紀西欧近代風俗劇

    Ⅱ)観阿弥の能~黙阿弥の歌舞伎
      A)能・狂言
      B)阿国歌舞伎~黙阿弥の歌舞伎

    Ⅲ)明治演劇改良時代~戦時下移動演劇時代
      C)明治維新~関東大震災
      D)築地小劇場~戦時下移動演劇時代

    Ⅳ)欧米近代写実劇~第2次世界大戦終了まで

    Ⅴ)戦後復興新劇~現代21世紀演劇
      E)戦後復興新劇~60年代小劇場台頭
      F)70年代新劇~21世紀現代演劇

    Ⅵ)第2次世界大戦後~現代諸外国演劇

    Ⅶ)演劇・舞台関係用語 

    【収録項目例】
    アーサーミラー、『青い鳥』、芥川比呂志、浅利慶太、揚げ幕、『安宅』、アリストテレスの悲劇論、和泉流、市川左團次、
    井上ひさし、イプセン会、イヨネスコ、VAN99ホール、エジンバラ演劇祭、江戸歌舞伎、演劇取締役規則、『オセロ―』、
    オペレッタ、郭沫若、上手、近代劇運動、栗原小巻、芸術座、劇団四季、ゴーゴリ―、昆劇、猿楽、サロメ、
    『子午線の祀り』など、1150項目。演劇史順配列分類項目表付き。
  • 出版社からのコメント

    古代ギリシャ劇から現代諸外国演劇、能・狂言・歌舞伎から21世紀現代演劇まで。劇作家・俳優・演劇・舞台用語も収録。
  • 内容紹介

    近現代日本の演劇に大きな影響のある演劇を対象に、古代ギリシャ劇から現代諸外国演劇、能・狂言・歌舞伎から戦後復興新劇?21世紀演劇まで収録。戯曲・劇作家・演出家・俳優をはじめ劇団・劇場・演劇運動・演劇舞台用語などを解説。

世界演劇辞典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:石沢 秀二(著)
発行年月日:2015/12
ISBN-10:4490108273
ISBN-13:9784490108279
判型:A5
対象:教養
発行形態:事典辞典
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:22cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 世界演劇辞典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!