評伝 古賀政男 日本マンドリン&ギター史 [単行本]
    • 評伝 古賀政男 日本マンドリン&ギター史 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002450902

評伝 古賀政男 日本マンドリン&ギター史 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2015/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

評伝 古賀政男 日本マンドリン&ギター史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古関裕而、服部良一と並ぶ、日本の国民的作曲家、古賀政男の評伝!!日本におけるマンドリンとギターの導入から発展に至る歴史に、古賀政男が与えた多大な影響について検証し、単に古賀政男の評伝に留まらず、日本のマンドリンとギター楽曲の音楽史を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 古賀政男とマンドリンオーケストラ・丘を越えて(マンドリン歴史物語
    日本マンドリン小史
    「古賀正男」―マンドリンと故郷の風景
    マンドリンオーケストラへの参画
    マンドリンオーケストラと「古賀正男」
    丘を越えて)
    2 ギターの詩人―影を慕いて(日本ギター黎明の時代
    影を慕いて
    コロムビア専属作曲家―「古賀正男」から「古賀政男」へ
    ギター歌曲の確立
    テイチク黄金時代
    新たな飛翔)
    3 古賀ギターの確立とマンドリンオーケストラの変遷(湯の町エレジー
    哀しきギターの調べ
    悲しい酒
    昭和演歌と古賀メロディ
    エレキギターとマンドリンオーケストラの変遷)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊池 清麿(キクチ キヨマロ)
    1960年生まれ。明治大学政経学部卒、同大学院政治経済学研究科修了
  • 出版社からのコメント

    日本の国民的作曲家の評伝三部作の最後を飾る、古関裕而、服部良一と並ぶ、日本の音楽に多大な影響を与えた作曲家、古賀政男の評伝!
  • 内容紹介

    菊池清麿著の日本の国民的作曲家の評伝三部作、最後を飾る、古関裕而、服部良一と並ぶ、日本の音楽に多大な影響を与えた大作曲家、古賀政男の評伝!!
    日本のマンドリンとギターの導入から発展に至る歴史に古賀政男が与えた多大な影響について、たんに古賀政男の評伝に留まらない、日本のマンドリンとギター楽曲の音楽史を明らかにする。
    ★約1000 曲のディスコグラフィーと年譜を付す!!
  • 著者について

    菊池 清麿 (キクチ キヨマロ)
    日本の伝記作家、音楽メディア史研究家。1960 年岩手県宮古市生まれ。明治大学政治経済学部政治学科卒業、同大学大学院政治経済学研究科政治学専攻博士前期課程修了。藤山一郎、古賀政男、中山晋平などの日本近代の大衆音楽関係者の評伝・伝記を執筆。主な著書、『中山晋平伝』(郷土出版2007)、『日本流行歌変遷史』(論創社 2008.4)、『「リンゴの唄」と戦後の気分』(岩波書店 2008)、『永遠の歌姫佐藤千夜子』(東北出版企画 2008)。『私の青空 二村定一』(論創社2012)、『評伝 古関裕而』(彩流社 2012)、『評伝 服部良一』(彩流社2013)、『天才野球人 田部武雄』(彩流社2013)他多数。

評伝 古賀政男 日本マンドリン&ギター史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:菊池 清麿(著)
発行年月日:2015/10/10
ISBN-10:4779120780
ISBN-13:9784779120787
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:395ページ
縦:21cm
横:15cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 評伝 古賀政男 日本マンドリン&ギター史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!