おはなし ぎょうじのえほん 冬 [絵本]
    • おはなし ぎょうじのえほん 冬 [絵本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002453666

おはなし ぎょうじのえほん 冬 [絵本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2015/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おはなし ぎょうじのえほん 冬 [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「クリスマス」「お正月」など、冬の行事の由来や楽しみ方、子どもに伝えたい折り紙や料理などを紹介。
  • 目次

    12月のおはなしげきじょう「ベツレヘム」。12月のゆらいばなし「サンタクロースはだれ?」。12月のおたのしみ「ミニツリーをつくろう、ジンジャークッキーをつくろう ほか」
    1月のおはなしげきじょう「びんぼうがみとふくのかみ」1月のゆらいばなし「十二支のはじまり」1月のおたのしみ「おめでたいおせち、エビをおろう、初もうで ほか」
    2月のおはなしげきじょう「だいくとおにろく」2月のゆらいばなし「どうしてまめをまくの?」2月のおたのしみ「オニのおめんをつくろう、ハートのプレゼントバック ほか」
  • 出版社からのコメント

    敬老の日や七五三など、秋の行事(ぎょうじ)のあれこれを、むかしばなしやゆらいばなしの読み聞かせを通して教えることができます。
  • 内容紹介

    「サンタクロースはだれ?」「干支のはじまり」、むかしばなしやゆらいばなしの読み聞かせを通して、クリスマス、お正月や豆まきなど、冬の行事(ぎょうじ)のあれこれをわかりやすく教える絵本です。「おたのしみ」コーナーでは、お面つくり、折り紙、遊び、料理など、行事の楽しみ方をわかりやすく紹介しています。

    図書館選書
    「ハロウィンってなんのおまつり?」「七五三はこどものおいわいなの?」、むかしばなしやゆらいばなしの読み聞かせを通して、敬老の日や七五三など、秋の行事(ぎょうじ)のあれこれをわかりやすく教える絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀切 リエ(ホリキリ リエ)
    1959年生まれ。作家、編集者、日本ペンクラブ「子どもの本」委員

    石井 勉(イシイ ツトム)
    1962年千葉県に生まれる。絵本、挿絵に取り組む

    河野 あさ子(コウノ アサコ)
    岩手県生まれ。画家、デザイナー、日本児童出版美術家連盟会員。早稲田大学卒業後、大塚デザインスクールに学ぶ。デザイナーの仕事とともに、講談社、小学館などでイラストを描く。2003年、キッズエキスプレス絵本コンテスト大賞受賞

    松田 シヅコ(マツダ シズコ)
    1957年生まれ。ブックデザイナー、イラストレーター。しいらデザイン室で本や雑誌のデザインをしたり、イラストを描いている

    村田 エミコ(ムラタ エミコ)
    1969年東京生まれ。木版画家、絵本作家
  • 著者について

    堀切リエ (ホリキリ リエ)
    一九五九年生まれ。作家、編集者、日本ペンクラブ「子どもの本」委員。著書に『蛇神の杯』(長崎出版)、絵本『カリーナのりんご』『イラクから日本のおともだちへ』(子どもの未来社)、『古今東西 あこがれのお姫様物語』『星と神話』『ほんとうにあったお話1~6年生』(講談社、共著)、『子どもに読んであげたい365日のおはなし』(成美堂、共著)。脚本を手がけた幼児向け芝居「あのねのねのね」(アート企画陽だまり)が全国を巡演中。

    石井 勉 (イシイ ツトム)
    一九六二年千葉県に生まれる。絵本、挿絵に取り組む。主な作品に『なつのかいじゅう』『つきよのゆめ』(ポプラ社)、『おひさまえんのさくらのき』(あかね書房)、『わたしのゆきちゃん』(童心社)、『はるまでもうすこし』(ひさかたチャイルド)、『妖怪の日本地図全6巻』(大月書店)、『あおいかさ』教育画劇、『ドングリ小屋』(佼成出版社)、『ふたごのどんぐり』文研出版、『けいとのたまご』(小峰書店)などがある。

    松田シヅコ (マツダ シヅコ)
    一九五七年生まれ。ブックデザイナー、イラストレーター。東京都日野市在住。しいらデザイン室で本や雑誌のデザインをしたり、イラストを描いている。さし絵に『蛇神の杯』(長崎出版)、『リューヤと魔法の本 ③』(さんこう社)、『いたずら妖怪サッシ』(子どもの未来社)、『針と糸でつくる』(大月書店)、デザインに『妖怪の日本地図』全6巻(大月書店)、月刊誌「タイル」など。

    河野あさ子 (コウノ アサコ)
    岩手県生まれ。画家、デザイナー、日本児童出版美術家連盟会員。早稲田大学卒業後、大塚デザインスクールに学ぶ。デザイナーの仕事とともに、講談社、小学館などでイラストを描く。二〇〇三年、キッズエキスプレス絵本コンテスト大賞受賞。主な著書に『星の友だち』(主婦の友ダイレクト版)、『ねずみのクルン』(オランジェリー)、『ポストくんどこへいくの』(あるまじろ書房)、『おなかもよじれるおもしろばなし』(子どもの未来社)など。

    村田エミコ (ムラタ エミコ)
    一九六九年東京生まれ。木版画家、絵本作家。絵本の作品に『そばやのまねきねこ』(岩崎書店)、『つぎ、とまります』(福音館書店)、『おふろおばけ』(大日本図書)、『やまのバス』『しょうてんがいはふしぎどおり』(佼成出版社)など。毎年、版画の作品展を開催している。

おはなし ぎょうじのえほん 冬 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:堀切 リエ(文)/石井 勉(絵)/河野 あさ子(絵)/松田 シヅコ(絵)/村田 エミコ(絵)
発行年月日:2015/10/15
ISBN-10:4864120927
ISBN-13:9784864120920
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:30ページ
縦:31cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:500g
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 おはなし ぎょうじのえほん 冬 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!