中1ギャップを乗り越える方法わが子をいじめ・不登校から守る育て方 [単行本]

販売休止中です

    • 中1ギャップを乗り越える方法わが子をいじめ・不登校から守る育て方 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002454274

中1ギャップを乗り越える方法わが子をいじめ・不登校から守る育て方 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:宝島社
販売開始日: 2015/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

中1ギャップを乗り越える方法わが子をいじめ・不登校から守る育て方 の 商品概要

  • 内容

    大津市中2いじめ自殺事件、川崎市中1男子生徒殺害事件、岩手県中2男子いじめ自殺など、いじめ関連の事件が後を絶ちません。近年、このような事件の重大要素、いじめや不登校の原因とされる「中1ギャップ」という言葉が注目されています。本書は、「中1ギャップ」の根拠を探るとともに、学校がどのような対策を立てているのか、また、日常生活において親が子にどのような接し方をすれば対処ができるのかを紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 中1ギャップを知っていますか?(意外に親が知らない中1ギャップ
    中1ギャップが放つ意味 ほか)
    第2章 中1ギャップは10歳の壁からはじまる?(10歳の壁とはなにか
    第2次性徴が早期に加速する ほか)
    第3章 中1ギャップを乗り越えるために親ができること(子どもの発達を知ろう
    10歳頃の価値の葛藤・ジレンマを知る ほか)
    第4章 中1ギャップを予防するソーシャル・スキル教育(人と関わるコツを学びそびれる現代の子ども
    子どもとソーシャル・スキル教育 ほか)
    第5章 学校を楽しくする家庭からの支援(楽しい学校風土をつくろう
    誰かの責任にせず、楽しいしかけを考えよう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 弥生(ワタナベ ヤヨイ)
    大阪府生まれ。専門は、発達心理学・発達臨床心理学、学校心理学。教育学博士。筑波大学卒業、同大学大学院博士課程心理学研究科で学んだ後、筑波大学、静岡大学、途中ハーバード大学教育学研究科、カリフォルニア大学サンタバーバラ校で在外研究員をへて、現在、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長兼務

中1ギャップを乗り越える方法わが子をいじめ・不登校から守る育て方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:渡辺 弥生(著)
発行年月日:2015/12/05
ISBN-10:4800248116
ISBN-13:9784800248114
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 中1ギャップを乗り越える方法わが子をいじめ・不登校から守る育て方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!