ネットで進化する人類―ビフォア/アフター・インターネット(角川インターネット講座〈15〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • ネットで進化する人類―ビフォア/アフター・インターネット(角川インターネット講座〈15〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002455447

ネットで進化する人類―ビフォア/アフター・インターネット(角川インターネット講座〈15〉) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2015/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ネットで進化する人類―ビフォア/アフター・インターネット(角川インターネット講座〈15〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あらゆるものをインターネットが変えてしまった「アフター・インターネット」の世界を私たちは生きている。そして今、人びとの生命や思考すらもネットワーク化していく「デジタル化するバイオ」の時代が目前に迫っている。それは人類にとって新たな進化の扉をひらくのか―。現在進行形の未来像を鮮やかに描きだす、シリーズ完結巻!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 人類のネットワーク(ビフォア・インターネット、アフター・インターネット;テクノロジーの前あし、アートの触角;アルゴリズムが書き換える世界は人類を進化させるのか;人間の欲望のリデザイン)
    第2部 アフター・インターネットの未来像(相互憑依が拓く人類の認知進化;オープンソースハードウェアが自己増殖する未来生態系;バイオ・イズ・ニューデジタル!)
  • 出版社からのコメント

    森羅万象がネットワーク化され、生命とデジタルが融合する未来像とは――?
  • 内容紹介

    インターネットがあらゆるものを変えてしまった現代。今や、人々の生命や思考をもネットワーク化する「デジタル化するバイオ」の時代が目前に迫っている。サイエンス、テクノロジー、アートの結節点から問う未来。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 穰一(イトウ ジョウイチ)
    1966年京都生まれ。MITメディアラボ所長、角川アスキー総合研究所主席研究員。少年時代をアメリカやカナダで過ごす。タフツ大学でコンピューターサイエンスを、シカゴ大学で物理学を学ぶ。日本でのインターネット普及に尽力し、インフォシークジャパンなど数多くの企業の創業に携わる。投資家としてツイッター、シックスアパートなどのネットベンチャーを支援。デジタルガレージ、ニューヨーク・タイムズ、ソニーの取締役、ナイト財団、マッカーサー財団、モジラ財団などの理事を務める

ネットで進化する人類―ビフォア/アフター・インターネット(角川インターネット講座〈15〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:伊藤 穰一(監修)
発行年月日:2015/10/25
ISBN-10:4046538953
ISBN-13:9784046538956
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:21cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 ネットで進化する人類―ビフォア/アフター・インターネット(角川インターネット講座〈15〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!