命を守るための土砂災害読本―岡山県過去20年の降雨量に基づいて [単行本]

販売休止中です

    • 命を守るための土砂災害読本―岡山県過去20年の降雨量に基づいて [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002455457

命を守るための土砂災害読本―岡山県過去20年の降雨量に基づいて [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:吉備人出版
販売開始日: 2015/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

命を守るための土砂災害読本―岡山県過去20年の降雨量に基づいて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大雨注意報や警報、土砂災害警戒情報など、どのタイミングで避難行動を起こすのがベストなのか…過去20年の降雨量や土砂災害を事例に、災害が発生する降雨量や土質などの地域特性を分析。本書を参考に、地域や家庭で防災対策を!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 近年発生した土砂災害の傾向
    2 中国地方の土砂災害と大雨警報
    3 岡山県の雨量観測システムと降雨資料
    4 過去20年の岡山県の降雨特性
    5 岡山県の豪雨の頻度
    6 ○年に一度の降雨
    7 土砂災害で大切な人を失わないために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 丈晴(サトウ タケハル)
    岡山理科大学生物地球学部生物地球学科准教授。1972年、岡山県玉野市生まれ。岡山大学大学院理学研究科修了後、株式会社エイト日本技術開発(当時エイトコンサルタント)へ入社。プロジェクトマネージャーとして地質調査及び防災業務に従事。また、インフラ施設の整備優先順位評価技術、災害リスク評価技術、工事影響評価技術等の評価(特許)技術の開発実用化に携わり、技術営業を展開した。2013年4月より現職。専門分野は土砂災害を主とした豪雨災害のソフト対策
  • 著者について

    佐藤丈晴 (サトウ タケハル)
    岡山理科大学生物地球学部生物地球学科准教授
    1972年、岡山県玉野市生まれ。岡山大学大学院理学研究科修了後、株式会社エイト日本技術開発へ入社。プロジェクトマネージャーとして地質調査及び防災業務に従事。2013 年4月より現職。専門分野は土砂災害を主とした豪雨災害のソフト対策。既往の災害、降雨、点検、測量資料に基づいた計画・分析・評価に関する技術を開発中。取得資格は、技術士(建設)、APEC ENGINEER(Civil)、上級土木技術者(防災)、博士(工学)ほか。

命を守るための土砂災害読本―岡山県過去20年の降雨量に基づいて の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉備人出版 ※出版地:岡山
著者名:佐藤 丈晴(著)
発行年月日:2015/11/13
ISBN-10:4860694511
ISBN-13:9784860694517
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:126ページ
縦:21cm
横:15cm
他の吉備人出版の書籍を探す

    吉備人出版 命を守るための土砂災害読本―岡山県過去20年の降雨量に基づいて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!