スリランカ 紅茶のふる里―希望に向かって一歩を踏み出し始めた人々 [単行本]

販売休止中です

    • スリランカ 紅茶のふる里―希望に向かって一歩を踏み出し始めた人々 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002455517

スリランカ 紅茶のふる里―希望に向かって一歩を踏み出し始めた人々 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アールイー
販売開始日: 2015/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

スリランカ 紅茶のふる里―希望に向かって一歩を踏み出し始めた人々 の 商品概要

  • 目次

    【第1部】スリランカ・ティーの誕生
    1、スリランカで紅茶が栽培されるようになった歴史
    2、茶畑で働いている人々
    3、「紅茶」と「社会福祉」
    4、農園コミュニティの人々の意識の変化
    【第2部】二〇一〇年頃より大きく変わり始めた「紅茶のふる里」
    5、農園システムから、新しい農業ビジネスへ
    6、しなやかに前進している女性たち
    7、明日の希望 ── 農園の青年・紅茶産業
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 睦子(スズキ ムツコ)
    横浜市生れ。青山学院大学卒業。アジア生産性機構国際事務局(APO)、など勤務。1986年NGOを創設し、20年間スリランカ中央州の紅茶農園と農村部の女性と子どものための協力事業を実施。2008年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(国際関係学)修了。学術博士。現在、茶道教室「碧水会」主宰(裏千家助教授)。「日本スリランカ友の会」会員
  • 出版社からのコメント

    スリランカ紅茶農園の女性労働者に関するルポタージュ。スリランカ紅茶農園の歴史、労働環境、生活、社会を詳述。
  • 内容紹介

    スリランカ紅茶農園にて労働に従事する女性たちのルポタージュ。本書はスリランカ紅茶農園の歴史、労働環境、生活、社会に照準を当て、これまで日本人が愛飲してきた紅茶の更なる理解を深めるよう編纂されている。
  • 著者について

    鈴木睦子 (スズキムツコ)
    横浜市生れ。青山学院大学卒業。アジア生産性機構国際事務局(APO)、など勤務。1986年NGOを創設し、20年間スリランカ中央州の紅茶農園と農村部の女性と子どものための協力事業を実施。2008年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(国際関係学)修了。学術博士。現在、茶道教室「碧水会」主宰(裏千家助教授)。「日本スリランカ友の会」会員。

スリランカ 紅茶のふる里―希望に向かって一歩を踏み出し始めた人々 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アールイー
著者名:鈴木 睦子(著)
発行年月日:2015/11/02
ISBN-10:4905502063
ISBN-13:9784905502067
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:19cm
他のアールイーの書籍を探す

    アールイー スリランカ 紅茶のふる里―希望に向かって一歩を踏み出し始めた人々 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!