世界文学論集 [単行本]
    • 世界文学論集 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002455566

世界文学論集 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2015/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界文学論集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古典とは何か?スタイルの誘惑。告白と二重思考。検閲の闇を抜けて。狂気とライヴァル関係。言語文化横断的な批評家クッツェーの精粋を、この一冊に凝縮。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古典とは何か?講演
    サミュエル・ベケットとスタイルの誘惑
    カフカ「巣穴」における時間、時制、アスペクト
    告白と二重思考―トルストイ、ルソー、ドストエフスキー
    検閲の闇を抜けて
    エラスムス―狂気とライヴァル関係
    ダニエル・デフォー『ロビンソン・クルーソー』
    ローベルト・ムージル『日記』
    J.L.ボルヘスの『小説集』
    ヨシフ・ブロツキーのエッセイ
    ゴーディマとツルゲーネフ
    ドリス・レッシング自伝
    ガブリエル・ガルシア=マルケス『わが悲しき娼婦たちの思い出』
    サルマン・ルシュディ『ムーア人の最後のため息』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クッツェー,J.M.(クッツェー,J.M./Coetzee,J.M.)
    1940年、南アフリカのケープタウン生まれ。ケープタウン大学で文学と数学の学位を取得。65年に奨学金を得てテキサス大学オースティン校へ。ベケットの初期作品の文体研究で博士号取得。68年からニューヨーク州立大学で教壇に立つが、永住ヴィザがおりず、71年に南アフリカへ帰国。74年、最初の小説『ダスクランド』出版。以降、ケープタウン大学で教えながら小説・批評を次々と発表する。83年『マイケル・K』と99年『恥辱』で英国のブッカー賞を2回受けた。03年、ノーベル文学賞受賞

    田尻 芳樹(タジリ ヨシキ)
    1964年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。ロンドン大学で博士号取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻はイギリス文学
  • 出版社からのコメント

    小説『マイケル・K』『恥辱』で知られるノーベル賞作家、待望のベスト評論集。ベケットからゴーディマまで鋭く分析する文学の現在形
  • 内容紹介

    小説『マイケル・K』『恥辱』で二度のブッカー賞を受け、全業績に対してノーベル賞を与えられた同時代最高の作家クッツェー。彼の作品は、古典から現代小説までの精密な読解によって生まれたものであり、ここに初めて紹介されるクッツェーの文学批評がそれを裏付ける。講演によるエリオット批判、ベケットやカフカの精密な作品分析、検閲や南アフリカ文学の問題など、どれを読んでも膝を打つ。まさに世界文学の現在形を照らす、待望のベスト評論集。

世界文学論集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:J.M. クッツェー(著)/田尻 芳樹(訳)
発行年月日:2015/11/20
ISBN-10:4622079437
ISBN-13:9784622079439
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:369ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Essays on Literature〈Coetzee,J.M.〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 世界文学論集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!