つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る(新潮選書) [全集叢書]
    • つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002455630

つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る(新潮選書) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2015/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る(新潮選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「狩猟・採集し、貧しくとも平等に集落生活を営む日本人の起源」―学校ではそう教わったはず。だが本当は、戦後、唯物史観により政治的に作られた歴史概念だった?…。曖昧で多様な時間的・空間的な範囲、階層性を伴う社会構造、さらには独自の死生観、精神文化まで、最新の考古学的研究から見えてくるユニークな「縄文」真の姿。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 縄文時代はどのように語られてきたのか(縄文時代の成り立ち
    モースの石器時代論 ほか)
    第2章 ユートピアとしての時代と階層化した社会のある時代(近年の教科書における記述
    一九七〇年代から八〇年代前半における研究 ほか)
    第3章 縄文時代・文化をめぐる諸問題―時空間的範囲(これまでにおける縄文時代の概要
    縄文時代のはじまり ほか)
    第4章 縄文のキーワード―定住・人口密度・社会複雑化(定住生活とはなにか
    民族考古学の知見 ほか)
    第5章 縄文時代の死生観(埋葬をおこなう動物、ヒト
    多様かつ複雑な葬法 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 康弘(ヤマダ ヤスヒロ)
    1967年、東京都生まれ。国立歴史民俗博物館研究部教授。先史学者。専門は縄文時代を中心とした先史墓制論・社会論。筑波大学第一学群人文学類卒業後、筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科中退、博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    日本にしか見られぬ特殊な時代区分「縄文」は、なぜ、どのように生まれたのか?――発掘考古学が明かす“作られた時代像”、真の姿。
  • 内容紹介

    日本にしか見られぬ特殊な時代区分「縄文」は、なぜ、どのように生まれたのか? 「狩猟採集し、貧しくとも平等に集落生活を営む日本人の起源」――学校ではそう教わったはず。だが本当は、戦後、発展段階史観により政治的に作られた歴史概念だった?……。曖昧で多様な時間的・空間的な範囲、階層性を伴う社会構造、さらには独自の死生観、精神文化まで、最新の発掘考古学から見えてくるユニークな「縄文」の真の姿。

つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る(新潮選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:山田 康弘(著)
発行年月日:2015/11/25
ISBN-10:4106037785
ISBN-13:9784106037788
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:20cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!