新島襄(岩波現代文庫) [文庫]
    • 新島襄(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,14435 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002455707

新島襄(岩波現代文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,144(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2015/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新島襄(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    同志社大学の創立者新島襄は、キリスト教の信仰と伝道に生涯を賭けた宗教家、教育者。幕末に脱国してアメリカに渡り、西洋の文化、学問にふれた青年は、日本で最初のキリスト教主義大学の設立を決意する。帰国後、多くの困難、迫害に立ち向かいながら、布教と学校設立に挺身する。その人と思想は、日本の近代思想、教育に多大な影響を与えた。本書は、様々な資料を使いながら、新島襄への共感を込めて描かれた最良の評伝である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章(幕末の国外脱出者;新島襄の誕生と家系 ほか)
    第1章 自由と文明へのあこがれ(海のかなたへの関心;不安と動揺の一年二か月 ほか)
    第2章 長期にわたるアメリカ滞在(無一文の亡命客;清教徒的風土の中で ほか)
    第3章 京都に同志社を創立(帰国;イエス・キリストの奴隷 ほか)
    第4章 東に奔り西に走る(自責の杖;マジメ人間の道楽 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 洋一(ワダ ヨウイチ)
    1903‐1993年。同志社大学名誉教授。京都帝大文学部独文科卒。1931年、同志社大学予科教授。中井正一らと雑誌『世界文化』を編集、軍部ファシズムに抵抗した。1949年、同志社大学文学部社会学科教授
  • 著者について

    和田 洋一 (ワダ ヨウイチ)
    和田 洋一(わだ よういち)
    1903-1993年.同志社大学名誉教授.京都帝大文学部独文科卒.1931年,同志社大学予科教授.中井正一らと雑誌『世界文化』を編集,軍部ファシズムに抵抗した.1949年,同志社大学文学部社会学科教授.著書に『国際反ファシズム文化運動』(三一書房)『灰色のユーモア――私の昭和史ノォト』(理論社)『わたしの始末書:キリスト教・革命・戦争』(日本基督教団出版局)など.

新島襄(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:和田 洋一(著)
発行年月日:2015/10/16
ISBN-10:4006032943
ISBN-13:9784006032944
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 新島襄(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!