しぐさで読む美術史(ちくま文庫) [文庫]
    • しぐさで読む美術史(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002456276

しぐさで読む美術史(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

しぐさで読む美術史(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋美術を鑑賞するには、人物の身振りやそこに込められた意味について知っておくことが重要だ。有名な《最後の晩餐》や《受胎告知》も、よく観察すると、描かれた個々の人物の異なる身振りがそれぞれ別の感情を表すことに気づく。知らないと見過ごしてしまうこれらの身振りや動作に注目すると、絵の中の「物語」が鮮明に見えてくる。古今東西の美術作品200点以上、カラー図版多数。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    走る
    踊る
    梳る
    殴る
    踏む
    吹く
    接吻
    抱く
    食べる
    飲む
    おんぶ
    落ちる
    支払う
    手を取る
    肩を組む
    恥じらい
    嘲り
    怒り
    嘆き
    絶望
    酔態
    驚き
    叫び
    笑い
    祈り
    祝福
    正座
    土下座
    体育座り
    寝そべる
    居眠り
    頬杖
    宣誓
    聖なる手
    足を組む
    腕を組む
    数え指
    頭に手を置く
    天を指す
    沈黙
  • 出版社からのコメント

    西洋美術では、身振りや動作で意味や感情を伝える。古今東西の名画を「しぐさ」から解き明かす『モチーフで読む美術史』姉妹編。…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮下 規久朗(ミヤシタ キクロウ)
    1963年名古屋市生まれ。東京サ医学文学部卒業、同大学院修了。美術史家、神戸大学大学院人文学研究科教授。『カラヴァッジョ 聖性とヴィジョン』(名古屋大学出版会)でサントリー学芸賞などを受賞。

しぐさで読む美術史(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:宮下 規久朗(著)
発行年月日:2015/12/10
ISBN-10:448043318X
ISBN-13:9784480433183
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 しぐさで読む美術史(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!