いのちの質を求めて―ホスピス病棟日誌 新装版 [単行本]

販売休止中です

    • いのちの質を求めて―ホスピス病棟日誌 新装版 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002458442

いのちの質を求めて―ホスピス病棟日誌 新装版 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:いのちのことば社
販売開始日: 2003/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

いのちの質を求めて―ホスピス病棟日誌 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ホスピス患者さんは語る1(シー・ユー・アゲイン
    それでは結婚式ということで… ほか)
    ホスピスとは(ホスピス、その経緯と背景
    ホスピス、その定義 ほか)
    ホスピス患者さんは語る2(やっぱりそうでしたか
    私の知らなかった世界を知り ほか)
    ホスピスに導かれるまで(経済学部志望から医学部へ
    クリスチャンに ほか)
    ホスピス患者さんは語る3(先生、助けてください!
    アリガトウゴザイマス ほか)
    福岡亀山栄光病院を語る(一〇一番目の病院
    神が現実的に働かれる舞台としての病院 ほか)
    ホスピス患者さんは語る4(アーメンさんの病院
    いのち ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下稲葉 康之(シモイナバ ヤスユキ)
    1938年鹿児島県に生まれる。1957年九州大学医学部入学。1958年ドイツ人宣教師との出会いを契機にクリスチャンとなる。1963年九州大学医学部卒業。1964年九州大学医学部第二内科入局。1965年西独ボン大学留学。1967年医療法人古森病院に勤務しつつ、福岡市東区に香住丘キリスト福音教会を創設し、伝道者として奉仕。1980年福岡県粕屋郡志面町・亀山病院勤務となり、末期医療(ホスピス)を担当。1986年福岡亀山栄光病院として新築オープンし、副院長・ホスピス長に就任。1999年厚生省より特別医療法人栄光会栄光病院の認可を受け、副理事長・ホスピス長に就任、現在に至る。現在、特別医療法人栄光会栄光病院副理事長・ホスピス長。栄光ホスピス研究会会長、日本死の臨床研究会世話人・九州支部長。全国ホスピス・緩和ケア病棟連絡協議会監事・九州ブロック交流会代表。日本ホスピス緩和ケア研究振興財団事業委員。九州大学学生後援会理事・副会長。九州大学、福岡大学、久留米大学、福岡女学院大学・非常勤講師。香住丘キリスト福音教会協力牧師

いのちの質を求めて―ホスピス病棟日誌 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:いのちのことば社
著者名:下稲葉 康之(著)
発行年月日:2003/03/01
ISBN-10:4264017033
ISBN-13:9784264017035
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:240ページ
縦:20cm
他のいのちのことば社の書籍を探す

    いのちのことば社 いのちの質を求めて―ホスピス病棟日誌 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!