「日本型学校主義」を超えて―「教育改革」を問い直す(筑摩選書) [全集叢書]
    • 「日本型学校主義」を超えて―「教育改革」を問い直す(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002459229

「日本型学校主義」を超えて―「教育改革」を問い直す(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「日本型学校主義」を超えて―「教育改革」を問い直す(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ここ数年、日本の教育制度は大変貌を遂げつつある。その全体像を「日本型学校主義」という理念型を手がかりに、変化の動態として把握し理解する。「いじめ」や「体罰」、さらには「学力低下」や「教員不祥事」など、なぜ抜本解決に至らないのか。親の学校への満足度は高くない。国民は学校教育を改善するために協力したいと思っている。そのための制度的仕組みを考え、民主的な具体案を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ―「日本型学校主義」とは何か
    第1章 学校と学びの精神
    第2章 「与える教育」から「選ぶ教育」へ
    第3章 和と競争の間で
    第4章 世間を惑わす俗論
    第5章 教師と学習者の関係
    第6章 教育リーダーのあり方
    第7章 学習者本位の教育を求めて
    エピローグ―教育を変えるということ
  • 出版社からのコメント

    18歳選挙権、いじめ問題、学力低下など激変する教育環境にどう対応すべきか。これまでの改革の功罪を検証し、処方箋を提案する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸田 忠雄(トダ タダオ)
    1937年神戸市生れ。長野県で私公立高校教師を経て大学予備校・塾統括校長、教育NPO代表、信州大学FD委員、政府審議会専門委員、信州経済戦略会議・長野県教育改革会議委員などを歴任する。現在は政策研究大学院大学客員教授。教育アナリスト、法と経済学会員

「日本型学校主義」を超えて―「教育改革」を問い直す(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:戸田 忠雄(著)
発行年月日:2015/12/15
ISBN-10:4480016317
ISBN-13:9784480016317
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 「日本型学校主義」を超えて―「教育改革」を問い直す(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!