京都の神社と祭り―千年都市における歴史と空間(中公新書) [新書]
    • 京都の神社と祭り―千年都市における歴史と空間(中公新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002460201

京都の神社と祭り―千年都市における歴史と空間(中公新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2015/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京都の神社と祭り―千年都市における歴史と空間(中公新書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 京都を代表する神社・祭と都市の歴史
    第2章 平安京以前の古い信仰と神社―下鴨・上賀茂・松尾・稲荷
    第3章 都市・平安京に生まれた新しい信仰と神社―八坂(祇園)・北野・上下御霊・今宮など
    第4章 平安後期以降に生じた地域の守り神への信仰
    第5章 平安京以前から続く祭―葵祭と御蔭祭・御阿礼神事
    第6章 平安京の都市構造と結びついた祭―松尾祭と稲荷祭
    第7章 平安後期から鎌倉期の祭―祇園祭の神輿渡御と今宮祭を中心に
    第8章 南北朝期から室町期の祭―祇園祭の山鉾巡行を中心に
    第9章 戦国期から安土桃山期の祭―剣鉾を生んだ御霊祭を中心に
    終章 近世から近代、そして現代へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本多 健一(ホンダ ケンイチ)
    1965年千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、石油会社での勤務を経て、立命館大学大学院文学研究科人文学専攻地理学専修・博士課程後期課程修了。現在、立命館大学・関西学院大学などの非常勤講師および立命館大学客員協力研究員。博士(文学)。専攻、歴史地理学・歴史民俗学

京都の神社と祭り―千年都市における歴史と空間(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:本多 健一(著)
発行年月日:2015/10/25
ISBN-10:4121023455
ISBN-13:9784121023452
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:256ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 京都の神社と祭り―千年都市における歴史と空間(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!