アメリカにおけるデモクラシーについて(中公クラシックス) [新書]
    • アメリカにおけるデモクラシーについて(中公クラシックス) [新書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002460204

アメリカにおけるデモクラシーについて(中公クラシックス) [新書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2015/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカにおけるデモクラシーについて(中公クラシックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    異邦人の目に新大陸の新生国家はどう映じたか。民主主義を不可抗的な歴史の必然と見た問題意識が結晶した名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第2部(アメリカの社会が民主政から引き出す真の利点は何か
    合衆国における多数(派)の万能と、その諸結果とについて
    合衆国において多数の圧制を緩和するものについて
    合衆国において民主的共和政を維持する傾向をもつ諸要因について)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トクヴィル,アレクシ・ド(トクヴィル,アレクシド/Tocqueville,Alexis-Charles-Henri Cl´erel de)
    1805‐59。フランスの政治思想家。ノルマンディー地方の名門貴族の家に生まれ、パリ大学で法学を修めて法律家(裁判所判事)となる(在職中七月革命を経験)。ソルボンヌでギゾーの「フランス文明史」の講義に影響を受け、リベラル思想に関心を持つ。1831年、行政制度の視察のためジャクソン大統領時代のアメリカを旅行。9ヵ月にわたって各地を見聞し、帰国後、官を辞す。35年に『アメリカにおけるデモクラシーについて』を出版。アメリカの政治社会の先進性を分析した

    岩永 健吉郎(イワナガ ケンキチロウ)
    政治学者。東京大学名誉教授。1918(大正7)年福岡県生まれ。東京大学法学部政治学科卒。東大教養学部助教授、教授を経て退官、千葉大学教授を務めた。専攻・アメリカ政治、比較政治学。1998(平成10)年逝去

アメリカにおけるデモクラシーについて(中公クラシックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:アレクシ・ド トクヴィル(著)/岩永 健吉郎(訳)
発行年月日:2015/10/25
ISBN-10:4121601610
ISBN-13:9784121601612
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:哲学
ページ数:178ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 アメリカにおけるデモクラシーについて(中公クラシックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!