有機農業がひらく可能性―アジア・アメリカ・ヨーロッパ(シリーズ・いま日本の「農」を問う〈3〉) [全集叢書]
    • 有機農業がひらく可能性―アジア・アメリカ・ヨーロッパ(シリーズ・いま日本の「農」を問う〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002460991

有機農業がひらく可能性―アジア・アメリカ・ヨーロッパ(シリーズ・いま日本の「農」を問う〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2015/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

有機農業がひらく可能性―アジア・アメリカ・ヨーロッパ(シリーズ・いま日本の「農」を問う〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の「有機農業」はいま、いかなる現状にあるのだろうか。本書は日本、アメリカ、フランスを中心としたヨーロッパ、韓国・タイ・ベトナムといったアジア諸国を取り上げ、有機農業の基本的な理念と、各国での歴史的過程、農業技術や制度、振興政策等を論じるとともに、有機農業がひらく可能性を展望する
  • 目次

    刊行にあたって

    第1章 日本の有機農業--農と土の復権へ(中島紀一)
     1 希望としての有機農業
     2 日本の有機農業の歩み
     3 日本の有機農業の現在
     4 有機農業の技術とその世界
     5 有機農業への期待

    第2章 アメリカの有機農業--「オーガニック」を超えて「ローカル」へ(大山利男)
     1 社会運動としての有機農業の展開
     2 有機認証の必要と必然性
     3 アメリカの有機農業の展開状況
     4 連邦政府の有機農業支援
     5 有機農業の近未来

    第3章 ヨーロッパの有機農業--発展途上のフランスを中心に(石井圭一)
     1 有機農家の素顔から
     2 ヨーロッパにみる有機市場の拡大
     3 有機農業が広がる局面から
     4 フランス有機農業運動の潮流と制度構築
     5 官民あげての有機農業振興

    第4章 アジアの有機農業--韓国とタイ・ベトナムの事例から(金 氣興)
     1 韓国の有機農業
     2 タイの有機農業
     3 ベトナムの有機農業

    索  引
  • 出版社からのコメント

    国別・地域別に歴史、技術や制度、政策を取り上げ、世界の「有機農業のいま」を見つめる。
  • 著者について

    中島 紀一 (ナカジマ キイチ)
    茨城大学名誉教授

    大山 利男 (オオヤマ トシオ)
    2015年9月現在立教大学准教授

    石井 圭一 (イシイ ケイイチ)
    2015年9月現在東北大学大学院准教授

    金 氣興 (キム キフン)
    2015年9月現在忠南発展研究院責任研究員

有機農業がひらく可能性―アジア・アメリカ・ヨーロッパ(シリーズ・いま日本の「農」を問う〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:中島 紀一(著)/大山 利男(著)/石井 圭一(著)/金 氣興(著)
発行年月日:2015/10/25
ISBN-10:4623073017
ISBN-13:9784623073016
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:281ページ ※275,6P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 有機農業がひらく可能性―アジア・アメリカ・ヨーロッパ(シリーズ・いま日本の「農」を問う〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!