ハインリヒ・シュッツ―その生家500年の歴史"私は死ぬのではなく、生きるのです" [単行本]

販売休止中です

    • ハインリヒ・シュッツ―その生家500年の歴史"私は死ぬのではなく、生きるのです" [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002461071

ハインリヒ・シュッツ―その生家500年の歴史"私は死ぬのではなく、生きるのです" [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京図書出版
販売開始日: 2015/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ハインリヒ・シュッツ―その生家500年の歴史"私は死ぬのではなく、生きるのです" の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドイツ音楽の基礎を築き上げたバロック初期の巨匠、ハインリヒ・シュッツ(1585‐1672)。シュッツとその生家を舞台にして繰り広げられた、音楽、政治、思想、宗教、精神の500年の歴史を、元シュッツ・ハウスの館長且つ音楽学者、インゲボルク・シュタインが語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    白エルスター川地方発祥の「シュッツ一族」
    シュッツ誕生とその幼少期
    ロイス侯とシュッツのつながり
    生家をめぐる所有者の変転
    忘れられた時代、そして再発見
    ケストリッツが偉大なる息子を思い出す
    記念銘板から記念碑へ
    東西ドイツに分断された1945年以後のシュッツ振興
    生家をめぐる闘い
    DDR文化遺産政策の変転とシュッツ礼賛〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シュタイン,インゲボルク(シュタイン,インゲボルク/Stein,Ingeborg)
    音楽学者。ケストリッツのシュッツハウス元館長

    園田 順子(ソノダ ジュンコ)
    博士(音楽学)。1978年山口県生まれ。愛媛大学教育学部、京都市立芸術大学大学院を経て、ワイマール国立音楽大学(ワイマール・イエーナ音楽学研究所)に留学(2008~2013年)。元DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生。京都市立芸術大学・特任研究員(2013年5月~2015年6月)

    当間 修一(トウマ シュウイチ)
    大阪コレギウム・ムジクム主宰。「大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団」指揮者

ハインリヒ・シュッツ―その生家500年の歴史"私は死ぬのではなく、生きるのです" の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:インゲボルク シュタイン(著)/園田 順子(訳)/当間 修一(監修)
発行年月日:2015/11/02
ISBN-10:4862238432
ISBN-13:9784862238436
判型:B6
発売社名:リフレ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:262ページ
縦:19cm
その他: 原書名: HEINRICH SCH¨UTZ und K¨OSTRITZ:Zur Rezeption des Komponisten in seinem Gebursort〈Stein,Ingeborg〉
他の東京図書出版の書籍を探す

    東京図書出版 ハインリヒ・シュッツ―その生家500年の歴史"私は死ぬのではなく、生きるのです" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!