「聞き書き」の力―表現指導の理論と実践 [単行本]
    • 「聞き書き」の力―表現指導の理論と実践 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002461339

「聞き書き」の力―表現指導の理論と実践 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2016/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「聞き書き」の力―表現指導の理論と実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ今「聞き書き」なのか。次期学習指導要領で求められるアクティブ・ラーニング(思考力・判断力・表現力の育成)に最適。レポート・小論文指導はもちろん、AO入試の志望理由書にもきわめて有効。実例に即してその指導法を具体的にわかりやすく解説。立花隆氏へのインタビュー、塩野米松氏との対談を収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜ今、「聞き書き」なのか
    ここまで書ける!生徒作品実例集
    第1章 聞き書きの魅力と可能性
    第2章 聞き書き指導法入門編
    インタビューと対談
    第3章 表現指導のカリキュラムと指導理念
    第4章 「聞き書き」から意見文、論文、志望理由書に
    第5章 「聞き書き」(インタビュー)を含んだ、理科・社会科のレポートの書かせ方
    第6章 文体の問題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中井 浩一(ナカイ コウイチ)
    1954年東京都生まれ。京都大学卒業後、大手予備校講師などを経て、国語専門塾鶏鳴学園塾長。高校作文教育研究会共同代表。国語教育、作文教育の研究を独自に続ける傍ら、90年代から進められている教育改革についての批評活動をしている

    古宇田 栄子(コウタ エイコ)
    1948年茨城県生まれ。茨城大学人文学部卒業。37年間、公立高校に勤務。日本作文の会常任委員。高校作文教育研究会共同代表
  • 出版社からのコメント

    なぜ今「聞き書き」指導なのか。思考力・判断力・表現力の育成に最適なその指導法を、生徒作品例に即して解説した初めての書。

「聞き書き」の力―表現指導の理論と実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:中井 浩一(編著)/古宇田 栄子(編著)
発行年月日:2016/06/01
ISBN-10:4469222437
ISBN-13:9784469222432
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:21cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 「聞き書き」の力―表現指導の理論と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!