女性のADHD(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]
    • 女性のADHD(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002461532

女性のADHD(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2015/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女性のADHD(健康ライブラリー イラスト版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「片付けられない」だけじゃない。幼い頃からおしゃべり、いつも予定がいっぱい…男性とは違う特性の現れ方と対応法を徹底解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「片付けられない」だけじゃない(ストーリー1―人間関係も勉強、仕事もはちゃめちゃに
    よくある悩み―ミスばかりで自分が嫌になっている ほか)
    2 受診先は「小児神経科」か「精神科」(ストーリー2―小児科や内科では「異常なし」と言われた
    受診―近隣の小児神経科や精神科を探す ほか)
    3 「薬物療法」で中心的な問題が解消する(ストーリー3―薬を飲むまではブレーキのない車だった
    治療の基本―治療の中心は薬物療法と環境調整 ほか)
    4 「過去の自分」を許せれば落ち着く(ストーリー4―少しずつ、自分の本当の姿がみえてきた
    心理面への対応―受診を重ねながら自分を許していく ほか)
    5 生活面では「人間関係」がテーマに(ストーリー5―家族のサポートを得て生活が安定
    生活面への対応―生活改善と関係改善が二つの柱に ほか)
  • 出版社からのコメント

    片付けられないだけじゃない。気配りができず同性に嫌われる、過去の自分が許せない…。ADHDの女性に特有の悩みと対応法を解説。
  • 内容紹介

    よく知られていても実は誤解が多いADHD。男女差があり、女性は男性ほど「多動性」「衝動性」の特性が目立ちません。「不注意」の特性があるのにADHDと気づかず、落ち込んで心身の不調に陥る人もいます。またアスペルガー症候群と誤解され、正しい治療やサポートが得られない人もいます。本書では、女性に特徴的な現れ方・背景をはじめ、診断・治療のポイントから周囲との付き合い方まで丁寧に解説します。


    ひと目でわかるイラスト図解
    《講談社 健康ライブラリーイラスト版》

    【「片付けられない」だけじゃない! アスペルガーとはどう違う?】
    ADHDは男性に多いといわれています。男性のほうが女性より3~5倍多いという説もあります。しかし近年、じつは女性にもADHDの人はもっと多くいて、幼少期の様子が男性とは少し違うために見過ごされているのではないかという見方が出てきています。
    女性は男性ほど「多動性」「衝動性」といった特性が目立ちませんが、男性と同じように困っています。女性は診断されにくく、自分なりに努力してがんばっている場合が、じつは多いのです。「不注意」の特性があってミスがなかなか減らせず、落ち込んで心身の不調に陥る人もいます。また発達障害と診断されてもアスペルガー症候群と誤解され、正しい治療やサポートが得られない人もいます。
    本書では、女性に特徴的な現れ方・背景をはじめ、診断・治療のポイントから治療後の気持ちの変化、自分との向き合い方、周囲との付き合い方まで解説します。

    【本書の内容構成】
    第1章 「片付けられない」だけじゃない
    第2章 受診先は「小児神経科」か「精神科」
    第3章 「薬物療法」で中心的な問題が解消する
    第4章 「過去の自分」を許せれば落ち着く
    第5章 生活面では「人間関係」がテーマに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮尾 益知(ミヤオ マストモ)
    東京都生まれ。どんぐり発達クリニック院長、医療法人社団益友会理事長。医学博士。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科教室、ハーバード大学神経科、独立行政法人国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などをへて、2014年にクリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富
  • 著者について

    宮尾 益知 (ミヤオ マストモ)
    東京都生まれ。どんぐり発達クリニック院長、医療法人社団益友会理事長。医学博士。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、独立行政法人国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などをへて、2014 年にクリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富。主な監修書に『女性のアスペルガー症候群』(講談社)、『旦那(アキラ)さんはアスペルガー』(野波ツナ著、コスミック出版)など。

女性のADHD(健康ライブラリー イラスト版) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:宮尾 益知(監修)
発行年月日:2015/12/10
ISBN-10:4062597993
ISBN-13:9784062597999
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:98ページ
縦:21cm
横:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 女性のADHD(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!