韓国の「鬼」―ドッケビの視覚表象 [単行本]
    • 韓国の「鬼」―ドッケビの視覚表象 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002461568

韓国の「鬼」―ドッケビの視覚表象 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2015/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

韓国の「鬼」―ドッケビの視覚表象 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    韓国でこよなく愛されてきた妖怪ドッケビのイメージが韓国社会を映し出す。それは目に見えないドッケビが、植民地支配下で日本的な鬼のイメージを獲得したことから始まった。国を代表するキャラクターになるまでの韓国人自らのドッケビ探しの旅を描く。
  • 目次

    序 章

    第1章 ドッケビとは何か―前近代、描かれる以前のドッケビ
     はじめに
     第1節 朝鮮社会とドッケビ
      1.儒教とドッケビ
      2.仏教とドッケビ
     第2節 説話のなかのドッケビ
      1.口伝説話のドッケビ
      2.古文献の説話
     第3節 祭られるドッケビ
      1.民間信仰のドッケビ
      2.民芸のドッケビ
     まとめ

    第2章 ドッケビ表象の出現―植民地時代、描かれ始めるドッケビ
     はじめに
     第1節 国定教科書『朝鮮語読本』の「瘤取」説話
      1.初めて現れたドッケビ表象
      2.ドッケビの視覚化への試み
      3.教科書を通したドッケビとオニの同化
     第2節 『朝鮮童話集』と「瘤取」
      1.日本語の「朝鮮童話集」
      2.韓国語の「朝鮮童話集」
     第3節 「瘤取」の起源
      1.児童雑誌のなかの「歌袋」
      2.「瘤取」の日韓比較記事
      3.教科書の「瘤を除った話」の出典
      4.ラング童話集の「ホック・リーと小人たち」
      5.キリスト教の書籍
     第4節 戦時中のオニ表象の伝播
      1.描かれ始めるオニ
      2.オニ表象の伝播
      3.朝鮮と桃太郎
     まとめ

    第3章 文化鎖国と停滞する視覚文化
        ―解放後~1980年代、オニのキャラクターの定着
     はじめに
     第1節 反共とドッケビ
      1.敵としてのドッケビ
      2.プロパガンダアニメの敵表象
      3.北朝鮮の視覚文化
     第2節 国家の対日二重文化政策と裏のドッケビ
      1.軍事政権下の反日
      2.政府主導の対日二重文化交流
      3.産業技術輸入と文化交流
      4.子供向けのメディア
      5.海賊版で創られるドッケビ像
     第3節 抵抗する民衆としてのドッケビ
      1.強化される検閲
      2.一括化・単純化される文化
      3.増加する視覚イメージ
      4.韓国人の象徴としてのドッケビ
     まとめ

    第4章 悪の象徴から民族の象徴に
        ―1990年代、ドッケビの視覚イメージ論争
     はじめに
     第1節 日本文化開放と大衆文化
      1.日本文化開放に対する反対世論
      2.海賊版と創作
     第2節 ドッケビ論争
      1.角のないドッケビ
      2.教科書の挿絵論争
      3.ドッケビ論争の影響
     第3節 文化原型としてのドッケビ
      1.ウリ民族文化原型コンテンツ事業
      2.SBSドラマ『ドッケビが行く』
      3.金ソバン・ドッケビ
     まとめ

    第5章 大衆文化と文化政策
        ―2000年以降、多様化するドッケビ
     はじめに
     第1節 商品化される民俗
      1.観光に用いられるドッケビ
      2.ドッケビ関連フェスティバル
      3.キャラクター化されるドッケビ
     第2節 パフォーマンスのなかのドッケビ
      1.日本文化開放以後のグローバリゼーション
      2.国家文化商品の開発
      3.サブカルチャーに見られるドッケビ
     第3節 プルグン・アンマと時代変化
      1.ブルグン・アンマを巡る議論
      2.文化運動としてのプルグン・アンマ
      3.スポーツとナショナリズム
     まとめ

    終 章

     図版一覧
     参考文献
     あとがき
     ハングル要約
     索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朴 美〓(パク ミギョン)
    京都大学文学部非常勤講師。1976年韓国生まれ。2015年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。主な研究分野は日韓の怪談や妖怪の視覚イメージの比較研究
  • 著者について

    朴 美暻 (パク ミギョン)
    京都大学文学部非常勤講師1976年 韓国生まれ2015年 京都大学大学院文学研究科博士課程修了主な研究分野は日韓の怪談や妖怪の視覚イメージの比較研究

韓国の「鬼」―ドッケビの視覚表象 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:朴 美〓(著)
発行年月日:2015/11/30
ISBN-10:487698946X
ISBN-13:9784876989461
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 韓国の「鬼」―ドッケビの視覚表象 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!