あきらめないがん治療のための8か条―難治がん専門医が教える [単行本]
    • あきらめないがん治療のための8か条―難治がん専門医が教える [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002461658

あきらめないがん治療のための8か条―難治がん専門医が教える [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2015/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あきらめないがん治療のための8か条―難治がん専門医が教える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三大標準治療が効かなくなっても、まだまだ選択肢はある―。進化を続ける免疫療法、台頭著しい分子標的薬・免疫抗体医薬…。エビデンスのある最先端療法をすべて網羅した決定版。
  • 目次

    はじめに

    第1条 「がん」を知る
    がんのメカニズムはどこまでわかっているの?
    がんの本態はどこまでわかっているの?
    がんは、いつの時代から存在する病気?
    がんは遺伝するの?
    アンジェリーナ・ジョリーの遺伝性がんって何?
    遺伝子検査で、なりやすいがんが全部わかるの?
    がん遺伝子プロファイルって何?
    「がんになりやすい個性」というものがあるの?
    良性腫瘍と悪性腫瘍(がん)はどこが違うの?
    がんの「たちの悪さ」って何?
    がん幹細胞って何? がんの原因なの?
    「がんの末期」って、どういう状態?
    「がんで死ぬ」って、どういうこと?
    なぜ、「治りやすいがん」と「治りにくいがん」があるの?
    がんが一人ひとり異なるなら、治療法も一人ひとりで違ったほうがいいの?

    第2条 標準治療の効果と限界を知る
    「がん標準治療」って何?
    放射線治療は、いつ頃始まり、どのように進歩したの?
    重粒子線・陽子線治療で、がんが根治できるの? 通常の放射線と何が違うの?
    放射線が効かなくなるって本当なの?
    同じ場所に再発すると、放射線治療は受けられないの?
    がんの手術はいつ頃始まり、どのように進歩したの?
    内視鏡下手術、ロボット手術って何?
    「手術するとがんが散る」って本当?
    抗がん剤治療は、いつ頃始まったの?
    抗がん剤でがんは治るの?
    抗がん剤は、どうして次第に効かなくなるの?
    「抗がん剤は効かない理論」って本当?
    どうして人は近藤誠氏の理論に耳を傾けるの?
    がん治療専門医として、近藤理論への反論は?
    今後のがん治療薬の進歩には、どれくらい期待できるの?
    がんを小さくする以外の抗がん剤の役割はあるの? 
    再発予防と抗がん剤、免疫の関係は? 
    コラム がんの標準治療とエビデンス

    第3条 薬物療法の革命的進歩について学ぶ
    分子標的薬はなぜ効くの?
    分子標的薬は、どう開発されてきたの?
    分子標的薬と免疫抗体医薬の違いって何?
    免疫抗体医薬はなぜ効くの?
    最近の治療の進歩で、がん治療革命の例ってあるの?
    ドライバー遺伝子って何? がんとどう関係するの?
    多段階発がんとドライバー変異発がんの関係は?
    将来、がんが根絶される日は来るの? それはどういう治療法?

    第4条 「免疫」を利用する
    そもそも「免疫力」ってどういう働きなの?
    免疫力の弱い・強いで、がんになりやすさが決まるの?
    がんに対する免疫力を上げる簡単な方法ってあるの?
    がん免疫療法はいつ頃始まり、どのように発展してきたの?
    がんワクチン療法はいつ頃始まり、どのように発展したの?
    ペプチドワクチンと樹状細胞ワクチンは、どこが違うの?
    活性化リンパ球療法はいつ頃始まり、どう発展してきたの?
    リンパ球は、がん細胞をどう見分けて攻撃しているの?
    NK細胞療法やγδTリンパ球療法って、活性化リンパ球療法とどう違うの?
    再生医療新法って何?
    免疫細胞療法に、副作用ってあるの?
    免疫療法は、他の治療と併用できるの?
    再発予防に、免疫療法は効果があるの?
    がん免疫療法に、挫折はなかったの?
    免疫とがんの関係についての理論は、どう変遷してきたの?
    雑誌『サイエンス』は、どうしてがん免疫療法を科学のブレークスルーに選んだの?
    免疫チェックポイントって何?
    PD - 1抗体やPD - L1抗体は、どうして効くの?
    免疫チェックポイント抗体の実力は?
    免疫チェックポイント抗体に副作用はないの?
    免疫チェックポイント抗体はどういうがん、どういう人に効くの?
    がん幹細胞に対する免疫療法って何?
    10年後、100年後の免疫療法はどう予測されるの?

    第5条 あきらめない治療姿勢に学ぶ
    主治医から「もう治療法はない」と言われたら、緩和医療に専念するしかないの?
    「もう治療法はない」と言われたら?……1セカンド・オピニオンを求める
    「もう治療法はない」と言われたら?……2臨床試験(治験)という選択を考える
    「もう治療法はない」と言われたら?……3未承認薬という選択を考える
    末期がんから生還することってあるの?
    がんとの共存って可能なの?
    がんとの長期共存例ってあるの?
    代表的な難治がんの治療例は?
    コラム すい臓がんで逝った二人の巨星

    第6条 食事療法とサプリメントの真実を知る
    サプリメントをとりすぎても、問題が起きることはないの?
    ポリフェノールなどの抗酸化物質の効果は?
    アガリクス、AHCC、キトサンなどのサプリメントは効果があるの?
    フコイダンにはどんな効果があるの?
    医師として、サプリメントをどう評価するの?
    「がん患者は、4本足の動物は食べてはいけない」は正解?
    動物性脂肪(バター、チーズ、生クリーム)は本当にがんによくないの?
    「がんの予防」での食事療法の考え方は?
    「がん治療中」での食事療法の考え方は?
    抗がん効果の期待できる食品ってどんなもの?
    食事療法でがんが治るの?
    食事療法やサプリメント療法は意味があるの? それともないの?

    第7条 運動療法と補完代替医療を学ぶ
    補完代替医療ってどういうものなの?
    「心とがん」の関係は?
    がんの補完代替医療について、専門的知識を持つ方法はあるの?
    温熱療法は期待できるの?
    その他の補完代替医療は期待できないの?
    運動はがんのリスクを減らすの? 本当ならその理由は?
    ヨガ、瞑想、リラクゼーション、音楽療法、鍼灸などの代替療法の効果は?
    アロマセラピーの効果ってあるの?
    補完代替医療は、これからどう発展するの?
    がんのリハビリテーション医療って何?

    第8条 医療を取り巻く環境を学ぶ
    日本の公的保険制度は、本当に世界で一番なの?
    世界のがん医療は? 日本のいまのがん医療制度はこれからも続くの?
    がん治療専門医とはどういう医師のこと?
    がん対策基本法は患者さんがつくったって、本当なの?
    混合診療って何? がん拠点病院の治療とは違う特別な診療なの?
    患者申出療養制度って何? 何を申し出るの?
    がん医療の進歩をさらに加速させるには、どんな医療政策が必要なの?
    コラム がんの先制医療

    補 元気になる「がん闘病記

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森崎 隆(モリサキ タカシ)
    医学博士。1958年、佐賀県生まれ。1983年、九州大学医学部卒業後、九州大学第一外科入局。5年間の一般外科・救急医療修練後、九州大学第一外科の鳥巣要道先生率いる臨床免疫研究室にて腫瘍免疫学の研究開始。1991年、米国UCLAのDr.Morton教授のリサーチフェローとして留学、翌年ジョン・ウエインがん研究所に移り、インターロイキン4、メラノーマCTLの研究に従事。1994年、九州大学医学博士。1996年、九州大学臨床・腫瘍外科助手。2004年、薬院CAクリニック院長、九州大学医学研究員非常勤講師。2008年、医療法人慈生会理事長、福岡がん総合クリニック院長
  • 著者について

    森崎 隆 (モリサキ タカシ)
    1958 年7月、佐賀県生まれ。

    1983 年、九州大学医学部卒業、同大学第一外科入局。

    5年間の臨床修練後、鳥巣要道先生率いる臨床免疫学研究室にてがん免疫療法の研究をスタート。

    1991年、米国UCLA のドナルド・モートン教授のもとで、がんワクチン療法を研究。

    1992 年よりジョン・ウエインがん研究所にて免疫細胞療法、分子生物学の研究に従事。

    1994 年、九州大学医学博士号取得。1999 年より九州大学大学院腫瘍制御学講座の片野光男教授の下で、樹状細胞ワクチンと活性化自己リンパ球療法の臨床試験に従事。

    2004 年、開業。2008 年、医療法人慈生会福岡がん総合クリニックを開設し、現在に至る。

    著書に『がん治療革命』『あきらめないがん治療のための8か条』(ともに現代書林)がある。

    趣味:柔道。柔道三段。

あきらめないがん治療のための8か条―難治がん専門医が教える の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:森崎 隆(著)
発行年月日:2015/11/30
ISBN-10:4774515507
ISBN-13:9784774515502
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
横:13cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 あきらめないがん治療のための8か条―難治がん専門医が教える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!