碧巌の風 [単行本]
    • 碧巌の風 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002463256

碧巌の風 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2015/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

碧巌の風 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまを生きる禅とは何か。人が生きるとはどういうことか。禅の語録『碧巌録』を提唱する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    武帝、達磨に問う―第一則「武帝問達磨」
    ただ揀択を嫌う―第二則「趙州至道無難」
    日面仏、月面仏―第三則「馬大師不安」
    青天白日か、時節因縁か―第四則「徳山挟複子」
    鼓を打って普請し看よ―第五則「雪峰尽大地」
    日日是れ好日―第六則「雲門十五日」
    如何なるか是れ仏―第七則「法眼慧超問仏」
    眉毛は在るか―第八則「翠巌夏末示衆」
    如何なるか是れ趙州―第九則「趙州東西南北」
    恁麼恁麼なり、不恁麼不恁麼なり―第一〇則「睦州問僧甚処」
    恁麼に行脚せば、何処にか今日あらん―第一一則「黄蘗酒糟漢」
    殺人刀と活人剣―第一二則「洞山麻三斤」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 太邦(キムラ タイホウ)
    昭和15年、東京生まれ。昭和38年、早稲田大学法学部卒。同年、商社に入社、10年間の営業生活を送る。昭和44年、真人会入会。昭和48年、山田無文老師について得度。同年、祥福僧堂に掛搭。無文老師、河野太通老師に参じる。平成7年、祥龍寺入山。平成16年、祥福寺入山。現在、祥福僧堂師家、ならびに祥福寺住職
  • 出版社からのコメント

    禅の代表的な語録、『碧巌録』を、当代随一の禅僧が自在闊達に提唱。いまを生きる禅とは何か、人が生きるとはどういうことか。
  • 内容紹介

    禅の代表的な語録である『碧巌録』を、当代随一の禅僧が、第1則から第12則までを自在闊達に提唱。いまを生きる禅とは何か、人が生きるとはどういうことか。本書は、禅の神髄を求める人々、人生の真実を求める人々にとって、必読の書となろう。
  • 著者について

    木村 太邦 (キムラ タイホウ)
    1940年、東京生まれ。早稲田大学法学部卒。1973年、祥福僧堂に掛搭。現在、臨済宗妙心寺派祥福寺住職、祥福僧堂師家。著書に、『人生で一番大事なこと』『坐禅に問う』(いずれも春秋社)。

碧巌の風 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:木村 太邦(著)
発行年月日:2015/11/11
ISBN-10:4393144287
ISBN-13:9784393144282
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:20cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 碧巌の風 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!