「地下鉄」で読み解く江戸・東京(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 「地下鉄」で読み解く江戸・東京(PHP文庫) [文庫]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002463271

「地下鉄」で読み解く江戸・東京(PHP文庫) [文庫]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2015/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「地下鉄」で読み解く江戸・東京(PHP文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界屈指の都市として注目を集める東京。その地中に網の目のように張り巡らされた地下鉄路線図を見ると、そこには何と、遠い昔の「江戸の城下町」が潜んでいた!本書は、「地下鉄」に注目し、江戸の都市としての発展や江戸時代の出来事を概観しつつ、地下鉄全路線の駅名由来や史跡も紹介。江戸・東京の新たな見方を知るだけでなく、歴史を学び直すことができる贅沢な一冊。文庫書き下ろし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    前編 江戸の街づくりと歴史を地下鉄とともに探る(「江戸」の起源はなんだろう?
    徳川家康が見た江戸は何もなかった!?
    埋め立てで、江戸ができ始めた
    江戸の飲み水はどうやって確保したのか?
    江戸は風水都市だった!? ほか)
    後編 地下鉄全路線の駅名の由来と史跡(銀座線―「盗賊」が由来となった渋谷のあの坂 末広町の名に秘められた住民の願いとは
    丸ノ内線―幕末・明治の秘史が見える東高円寺 中野坂上に伝わる江戸の「象」
    日比谷線―上野戦争の痕跡が残る三ノ輪 人気の街・恵比寿の名の由来はやはり
    東西線―中野駅に伝わる「生類憐みの令」の名残 高田馬場の由来は、あの大名の生母?
    千代田線―千駄木は太田道潅の植樹から?日本初の飛行機飛行成功の地・代々木公園 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    富増 章成(トマス アキナリ)
    1960年生まれ。河合塾講師。中央大学文学部哲学科を卒業後、上智大学神学部に学ぶ。大手予備校で、日本史と倫理の講師を担当
  • 内容紹介

    地下鉄を見ると江戸時代の実相がわかる! 江戸の街の発展からあの事件の裏まで、地下鉄とともに解説。主要駅の地名由来、史跡解説付き。
  • 著者について

    富増章成 (トマスアキナリ)
    大手予備校講師

「地下鉄」で読み解く江戸・東京(PHP文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:富増 章成(著)
発行年月日:2015/11/18
ISBN-10:4569763413
ISBN-13:9784569763415
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 「地下鉄」で読み解く江戸・東京(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!