鏡リュウジの魔女と魔法学(鏡リュウジの占い入門〈3〉) [単行本]
    • 鏡リュウジの魔女と魔法学(鏡リュウジの占い入門〈3〉) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002463707

鏡リュウジの魔女と魔法学(鏡リュウジの占い入門〈3〉) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:説話社
販売開始日: 2015/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鏡リュウジの魔女と魔法学(鏡リュウジの占い入門〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    魔女と魔法の時間にようこそ!今、よみがえる魔女の世界。そして…あなたも魔法が使える!?
  • 目次

    はじめに
    プロローグ 僕と魔女との出会い
     ある夏の、イギリスでのこと
     魔女と歌う
     瞑想でふたつの世界を歩く
     魔女たちのスーパーマーケット
     自然を崇拝する術
     いまよみがえる魔女の知恵

    1 はじまりの魔女
     1951年、現代の魔女誕生
     魔女たちよ、ここに集え!
     魔女はどこからきたのだろうか?
     民俗学者と魔女の出会い
     魔女は女神だった
     最初の秘伝書
     1921年『西欧の魔女術』刊行

    2 魔法円の内で
     魔女の父
     魔女はあらゆるところにいた
     うけつがれる信仰と活動
     『影の書』
     魔女の信条(ウィッカン・リード)
     魔女ツール
     女神信仰
     月をひきおろす儀式
     ビトウィーン・ザ・ワールズ
     魔法円を作る
     ペンタグラムのシンボリズム
     1940年、戦争をふせぐ魔術
     儀式のときの衣服
     霊的な祝福をあらわす男女のおこない
     サバト――自然と同調させる儀式
     古い教えをいまに生かす
     魔女術の伝道師
     秘密の公開から新異教運動へ
     現代の魔女――ブダペストとスターホーク
     魔法、教えます!

    3 魔法円の外へ
     意識の変容、身体性の回復、エコロジーの意識、女性原理の再生
     魔法円からの声
     まずは自分にむけて、意識の変化を
     数占術を使ってウィッチズ・ネームをもとう
     ファンタジーにしたしむこと
     うちなる宇宙をさぐる3段階のイニシエーション
     魔女の体――リラクゼーションと呼吸法
     そして意識は大地へむかう
     魔女のエコロジー
     女神信仰のネットワーク
     魔女が陰と陽のバランスをたもつ

    エピローグ 古くてあたらしい月の娘たちに
     魔女が回復させるもの
     自然という女神を支配してきた歴史
     成長と自分とのあいだに、意味にみちた橋をかけよう
     成長する魔女術――生の意味を回復するために
     魔女として生きる強さ
     ふたつの世界を行き来する者

    【付録】 魔女術ワークショップ
     1 リラクゼーション
     2 グラウンディング
     3 エナジー・エクササイズ
     4 パワー・エクササイズ
     5 ニル・エクササイズ
     6 パス・ワーキング
     7 ハーブのマジック
     8 魔女のスペル
     9 クリスタルの中になにが見える

    ウィッチクラフト文献案内

    おわりに
  • 内容紹介

    欧米には、魔女、魔術師を名乗る人々がかなりの数いて、市民権を求めて活発な活動を展開しているそうです。日本では、というと、著者は後書きの中で「西洋文化のあらゆるものがいち早く輸入され、自分のものにしてしまうこの日本で、一つだけ、ほとんど普及しなかったものが現代の〝魔女〟である」と明らかにしています。現代の魔女とは、魔女術とはいったい何か。幼い頃から、関心が深かった著者が、魔女たちを追い、その系譜と魔女のイメージの変遷をたどり、解き明かします。本書は、著者が、現代を生きる魔女夫妻に招待され、魔女の世界を体験する報告から静かに語られます。そして、ロンドンの街角には、魔女を愛好し実践する人々が集う有名な書店があり、交流の場となっており、魔女文化が確立していることをリポートします。神秘に包まれた、知られざる魔女の世界を本書で味わうことができ、同時に、魔女術の秘密に迫ります。ペンタグラム(五芒星)の描き方一つで、嫌な気分を遠ざけたり、会話やプレゼンテーションがうまくいく方法、留守宅を空き巣などから守ってくれる方法などまで、伝授いたします。なお、本書は柏書房より刊行された『ウイッチクラフト(魔女術)―都市魔術の誕生』を加筆・再編集のうえ改題したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鏡 リュウジ(カガミ リュウジ)
    翻訳家、心理占星術研究家。1968年京都府生まれ。国際基督教大学大学院修了。英国占星術協会会員

鏡リュウジの魔女と魔法学(鏡リュウジの占い入門〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:説話社
著者名:鏡 リュウジ(著)
発行年月日:2015/11/08
ISBN-10:4906828191
ISBN-13:9784906828197
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:21cm
その他:『ウイッチクラフト魔女術―都市魔術の誕生』加筆・再編集・改題書
他の説話社の書籍を探す

    説話社 鏡リュウジの魔女と魔法学(鏡リュウジの占い入門〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!