マンガで学ぶ動物倫理―わたしたちは動物とどうつきあえばよいのか [単行本]
    • マンガで学ぶ動物倫理―わたしたちは動物とどうつきあえばよいのか [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002464820

マンガで学ぶ動物倫理―わたしたちは動物とどうつきあえばよいのか [単行本]

  • 3.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2015/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガで学ぶ動物倫理―わたしたちは動物とどうつきあえばよいのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ペット、肉食、動物実験、イルカ・クジラ、外来種…みんなが納得できる解決策はあるか?「生き物探偵」難問に挑む!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 ペットのしつけ「生き物探偵の初事件」―動物に言うことを聞かせるのは人間のエゴか?
    2章 殺処分と去勢「かわいそうなピータ」―なぜ伴侶動物の殺処分がなくならないのか?
    3章 化粧品の動物実験「沢田さんからの依頼」―人間の嗜好品のために動物の命を奪ってもよいか?
    4章 肉食と集約的畜産業「大好物のトンカツ」―犬や猫と、豚や鶏は違うのか?
    5章 動物園「ペンギンの逃亡」―動物には自由に行動する権利がないのか?
    6章 外来生物「ヌートリアとネコ」―外来生物は「愛護」されなくてよいか?
    7章 医療のための動物実験「熱烈なお見舞い」―実験動物のマウスには生きる権利はないのか?
    8章 野生動物による被害「シカにサルにイノシシも!」―野生動物の保護と駆除は矛盾しないか?
    9章 イルカ・クジラ漁問題「渦中のイルカショー」―クジラやイルカをどのように扱うべきか?
    10章 人間と動物の権利「生き物探偵『解決編』」―人間と動物への態度に筋を通すことはできるか?
  • 出版社からのコメント

    ペット、肉食、動物実験、外来種、動物園、イルカ・クジラなどの難問に「生き物探偵」が挑む!
  • 内容紹介

    ペットの殺処分,肉食,動物実験,外来種,野生動物の保護と駆除,動物園,イルカ・クジラ問題など……,人と動物の間には考えるべき重要な問題がたくさんあります.人間の命を奪うことは許されないが,動物は必ずしもそうでもない.同じ動物でも,ペットは愛され,外来生物は駆除される.なぜこのように扱いが違うのでしょう.その違いに根拠はあるのでしょうか.動物倫理とは,人間は動物とどう接するべきか,人と動物のあるべき関係とはどんなものか,ということを考える考える分野です.高校生2人組が結成した「生き物探偵」が人と動物をめぐるさまざまな「事件」に出会うマンガを通してみなさんも一緒に考えてみましょう.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊勢田 哲治(イセダ テツジ)
    1968年福岡県生まれ。京都大学大学院文学研究科単位取得退学。メリーランド大学大学院修了。Ph.D(哲学博士)。名古屋大学大学院准教授などを経て、京都大学大学院文学研究科准教授。専門は、科学哲学、倫理学

    なつたか(ナツタカ)
    関西を中心に、実用書やパンフレットのマンガを描いている

マンガで学ぶ動物倫理―わたしたちは動物とどうつきあえばよいのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:伊勢田 哲治(著)/なつたか(漫画)
発行年月日:2015/11/25
ISBN-10:4759818138
ISBN-13:9784759818130
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:21cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 マンガで学ぶ動物倫理―わたしたちは動物とどうつきあえばよいのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!