清少納言と紫式部―和漢混淆の時代の宮の女房(日本史リブレット人〈020〉) [全集叢書]
    • 清少納言と紫式部―和漢混淆の時代の宮の女房(日本史リブレット人〈020〉) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002465054

清少納言と紫式部―和漢混淆の時代の宮の女房(日本史リブレット人〈020〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2015/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

清少納言と紫式部―和漢混淆の時代の宮の女房(日本史リブレット人〈020〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すぐれた文学作品は、歴史的な流れと無関係には生まれない。『枕草子』と『源氏物語』という文学史に輝く作品を生み出した二人の女性、清少納言と紫式部には多くの共通点がある。ともに一条天皇の中宮の女房であったこと、受領の娘であり妻であったこと、漢学の教養を備えていたこと。彼女たちの作品は、また摂関期の政治情勢による制約を受けていた。和漢混淆の貴族社会のなかで才能を開花させた二人の女性が生きた時代を描いてみたい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    和漢混淆の時代の女流文学
    1 一条天皇とその後宮
    2 女房たちの世界
    3 受領の娘、受領の妻
    4 女性の日記と男性の日記
    5 歴史の流れのなかで
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸山 裕美子(マルヤマ ユミコ)
    1961年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(東京大学)。専攻、日本古代史。現在、愛知県立大学教授

清少納言と紫式部―和漢混淆の時代の宮の女房(日本史リブレット人〈020〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:丸山 裕美子(著)
発行年月日:2015/10/25
ISBN-10:4634548208
ISBN-13:9784634548206
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:94ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 清少納言と紫式部―和漢混淆の時代の宮の女房(日本史リブレット人〈020〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!