コンテンツ産業とイノベーション―テレビ・アニメ・ゲーム産業の集積 [単行本]
    • コンテンツ産業とイノベーション―テレビ・アニメ・ゲーム産業の集積 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002469492

コンテンツ産業とイノベーション―テレビ・アニメ・ゲーム産業の集積 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2015/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンテンツ産業とイノベーション―テレビ・アニメ・ゲーム産業の集積 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    創造的イノベーションを生む地域、その社会的条件を問う。良い作品を生む企業が持続的に存在するためには何が必要なのか。地域はどのような役割を果たすのか。
  • 目次

    第1章 序論
     1 本書の主題
     2 用語の確認
     3 研究の社会的背景
     4 本書の構成

    第2章 問題の所在と研究視角
     1 文化産業の生産と流通
     2 文化産業の集積傾向とグローバル化
     3 文化産業集積におけるイノベーション、知識創造、学習概念再考
     4 文化産業におけるイノベーションを可能にする冗長性
     5 文化産業集積の分析視角

    第3章 コンテンツ産業の立地と市場規模概観
     1 はじめに
     2 コンテンツ産業の立地
     3 コンテンツ産業の市場規模

    第4章 テレビ番組制作業の地域的展開と産業集積
     1 はじめに
     2 日本のテレビ放送業の成立過程と特徴
     3 テレビ放送業と番組制作業の関係性
     4 番組制作業の地理的構造
     5 創造性および制作力の減退
     6 小括

    第5章 アニメーション産業における工程分業の進展と産業集積の形成
     1 はじめに
     2 アニメーション産業の概観
     3 アニメーション産業の地理的構造
     4 小括

    第6章 アニメーション産業におけるデジタル化と地理的変容への萌芽
     1 はじめに
     2 2000年代に生じたアニメ産業の変化
     3 動画工程と仕上げ工程の作業効率格差
     4 内製工程の強化
     5 アニメーション産業集積の強みと限界
     6 小括

    第7章 家庭用ビデオゲーム産業における分業と産業集積
     1 はじめに
     2 ゲーム産業の概観
     3 ゲーム会社の立地と経営
     4 産業集積発生の要因と集積利益
     5 小括

    第8章 家庭用ビデオゲーム開発技術の変化と福岡市におけるゲーム産業集積の誕生
     1 はじめに
     2 開発技術の変化と産業集積
     3 GFFを核とする福岡市におけるゲーム産業集積の形成
     4 開発様式と地域性
     5 小括

    第9章 結論
     1 分析枠組みと知見の整理
     2 創造的な場としての産業集積
     3 総括

    参考文献
    あとがき
    事項索引
  • 出版社からのコメント

    ある分野の企業が集まること、産業集積はいかにして発生し、どのような利点があるのか。コンテンツ産業からこの問いに答える。
  • 内容紹介

    アニメやテレビ番組、ゲーム制作といったコンテンツ産業の多くは、中小企業が担っている。それらの企業はある特定の地域に集まっていることが多い。これはいかなる理由により、またどのような利点があるのか。集積しているからこそイノベーションが起こるのだろうか。丹念な調査から浮かび上がるコンテンツ産業の実態。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半澤 誠司(ハンザワ セイジ)
    神奈川県生まれ。現在、明治学院大学社会学部准教授。専門は経済地理学。2007年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。大阪市立大学都市研究プラザ博士研究員。2009年明治学院大学社会学部専任講師。2012年より現職
  • 著者について

    半澤 誠司 (ハンザワ セイジ)
    半澤 誠司(はんざわ せいじ) 
    神奈川県生まれ。現在明治学院大学社会学部准教授。専門は経済地理学。2007年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。2007年大阪市立大学都市研究プラザ博士研究員。2009年明治学院大学社会学部専任講師。2012年より現職。主著:(共編著)『地域分析ハンドブック――Excel による図表づくりの道具箱』(武者忠彦・近藤章夫・濱田博之と共編, ナカニシヤ出版, 2015年)。(分担執筆)『シリーズ21世紀の地域② コンテンツと地域――映画・テレビ・アニメ』(原真志・山本健太・和田崇編, ナカニシヤ出版, 2015年), 『変貌する日本のコンテンツ産業――創造性と多様性の模索』(河島伸子・生稲史彦編著, ミネルヴァ書房, 2013年), 『現代の立地論』(松原宏編著, 古今書院, 2013年) など。

コンテンツ産業とイノベーション―テレビ・アニメ・ゲーム産業の集積 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:半澤 誠司(著)
発行年月日:2016/02/20
ISBN-10:4326504188
ISBN-13:9784326504183
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 コンテンツ産業とイノベーション―テレビ・アニメ・ゲーム産業の集積 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!