好色一代男 雨月物語 通言総籬 春色梅児誉美(池澤夏樹=個人編集 日本文学全集〈11〉) [全集叢書]
    • 好色一代男 雨月物語 通言総籬 春色梅児誉美(池澤夏樹=個人編集 日本文学全集〈11〉) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002469668

好色一代男 雨月物語 通言総籬 春色梅児誉美(池澤夏樹=個人編集 日本文学全集〈11〉) [全集叢書]

  • 4.0
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2015/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

好色一代男 雨月物語 通言総籬 春色梅児誉美(池澤夏樹=個人編集 日本文学全集〈11〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生涯で戯れた女性・三七四二人、男性・七二五人―色好みの男・世之介の一代記を描いた、井原西鶴「好色一代男」。幻想的な怪異の奇譚を優美に綴り、後世の文学に大きな影響を与えた、上田秋成「雨月物語」。遊郭での最先端の流行を背景に「通」の生き様を描いた、山東京伝「通言総籬」。優しい美男子と芸者たちとの三角関係をリズミカルに描いた、為永春水「春色梅児誉美」。江戸、そして大坂。百花繚乱に咲き誇った、一七世紀から一九世紀の江戸期の文学を代表する四作品を、すべて新訳・全訳で。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    好色一代男(島田雅彦);雨月物語(円城塔);通言総籬(いとうせいこう);春色梅児誉美(島本理生)
  • 出版社からのコメント

    百花繚乱に咲き誇った江戸期の文学。井原西鶴・上田秋成・山東京伝・為永春水の、粋で美しく鮮やかな四作をすべて全訳・新訳で収録。
  • 図書館選書

    江戸、そして大坂――百花繚乱に咲き誇った、17世紀から19世紀の江戸期の文学。井原西鶴・上田秋成・山東京伝・為永春水の、粋で美しく鮮やかな四作をすべて全訳・新訳で収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島田 雅彦(シマダ マサヒコ)
    1961年東京都生まれ。83年『優しいサヨクのための嬉遊曲』でデビュー。84年『夢遊王国のための音楽』で野間文芸新人賞、92年『彼岸先生』で泉鏡花文学賞、2006年『退廃姉妹』で伊藤整文学賞、08年『カオスの娘』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞

    円城 塔(エンジョウ トウ)
    1972年北海道生まれ。2007年『Self‐Reference ENGINE』でデビュー。12年『道化師の蝶』で芥川賞、14年『Self‐Reference ENGINE』の英訳版でフィリップ・K・ディック記念賞特別賞を受賞

    いとう せいこう(イトウ セイコウ)
    1961年東京都生まれ。音楽、舞台、テレビなど様々な分野で活躍。88年『ノーライフキング』で作家デビュー。99年『ボタニカル・ライフ』で講談社エッセイ賞、2013年『想像ラジオ』で野間文芸新人賞を受賞

    島本 理生(シマモト リオ)
    1983年東京都生まれ。2001年「シルエット」で群像新人文学賞優秀作を受賞しデビュー。03年『リトル・バイ・リトル』で野間文芸新人賞、15年『Red』で島清恋愛文学賞を受賞
  • 著者について

    島田 雅彦 (シマダ マサヒコ)
    1961年生まれ。83年、「優しいサヨクのための嬉遊曲」でデビュー。以来、現代文学の中心的存在として第一線を走り続ける。最近の著書に『暗黒寓話集』、『虚人の星』、『カタストロフ・マニア』など。

    円城 塔 (エンジョウ トウ)
    1972年札幌市生れ。東京大学大学院博士課程修了。2007年、「オブ・ザ・ベースボール」でデビュー。「道化師の蝶」で芥川賞、『Self-Reference ENGINE』でディック記念賞特別賞を受賞。

    いとう せいこう (イトウ セイコウ)
    1961年生まれ。出版社の編集者を経て、音楽や舞台、テレビなどでも活躍。88年『ノーライフキング』でデビュー。99年『ボタニカル・ライフ』で講談社エッセイ賞、13年『想像ラジオ』で野間文芸新人賞受賞。

    島本 理生 (シマモト リオ)
    1983年、東京生まれ。「シルエット」で群像新人文学賞優秀作を受賞。「リトル・バイ・リトル」で野間文芸新人賞を受賞。著書に『ナラタージュ』『アンダスタンド・メイビー』『よだかの片想い』など多数。

好色一代男 雨月物語 通言総籬 春色梅児誉美(池澤夏樹=個人編集 日本文学全集〈11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:島田 雅彦(訳)/円城 塔(訳)/いとう せいこう(訳)/島本 理生(訳)
発行年月日:2015/11/30
ISBN-10:4309728812
ISBN-13:9784309728810
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:533ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:4cm
重量:605g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 好色一代男 雨月物語 通言総籬 春色梅児誉美(池澤夏樹=個人編集 日本文学全集〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!