緑の足尾をめざして―足尾の砂防事業と緑化活動(ずいそうしゃブックレット〈18〉) [単行本]

販売休止中です

    • 緑の足尾をめざして―足尾の砂防事業と緑化活動(ずいそうしゃブックレット〈18〉) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002470585

緑の足尾をめざして―足尾の砂防事業と緑化活動(ずいそうしゃブックレット〈18〉) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:随想舎
販売開始日: 2015/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

緑の足尾をめざして―足尾の砂防事業と緑化活動(ずいそうしゃブックレット〈18〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    足尾砂防出張所長として2000年に足尾に赴任した著者は、官民協働の緑化方式を生み出すとともに、体験植樹サポート事業の確立に尽力。ボランティアとの活動の経緯と、足尾の砂防事業の歴史を振り返る必読の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 土砂災害と砂防事業(長い歴史のある砂防事業
    土砂災害をいかに防ぐか ほか)
    第2章 緑を失った足尾の山(荒廃地になった原因
    足尾銅山と公害 ほか)
    第3章 足尾の砂防事業(足尾の砂防事業の歴史
    足尾砂防堰堤 ほか)
    第4章 官民連携の緑化活動(足尾に緑を育てる会の活動
    評価される緑化活動 ほか)
    第5章 緑化活動の将来への展望(官民協働の先駆け
    緑の森になった大畑沢緑の砂防ゾーン ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴巻 和芳(ツルマキ カズヨシ)
    現在、国土交通省関東地方整備局渡良瀬川河川事務所副所長。新潟県加茂市出身。1978年、建設省(現国土交通省)利根川水系砂防工事事務所に採用。その後、砂防関係の事務所及び関東地方建設局河川部にて砂防事業を担当。2000年4月から2004年3月までの4年間、渡良瀬川河川事務所足尾砂防出張所長として足尾に赴任。砂防事業の推進とともに、官民協働による緑化活動に力を注ぐ。その後、利根川水系砂防事務所に人事異動となり、関東地方整備局河川部及び企画部において課長補佐を歴任し、2014年4月より現職

緑の足尾をめざして―足尾の砂防事業と緑化活動(ずいそうしゃブックレット〈18〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:足尾に緑を育てる会
著者名:鶴巻 和芳(著)
発行年月日:2015/10/30
ISBN-10:4887483031
ISBN-13:9784887483033
判型:A5
発売社名:随想舎 ※発売地:宇都宮
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:75ページ
縦:21cm
他の随想舎の書籍を探す

    随想舎 緑の足尾をめざして―足尾の砂防事業と緑化活動(ずいそうしゃブックレット〈18〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!