「ことば・表現・差別」再考 [単行本]
    • 「ことば・表現・差別」再考 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002471591

「ことば・表現・差別」再考 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:解放出版社
販売開始日: 2015/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ことば・表現・差別」再考 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何が差別表現なのか?気づきは対話の中にある!豊かな関係性を構築するコミュニケーションのあり方を模索する。
  • 目次

    はじめに

    第1章 「ことば・表現・差別」再考の始まり

    「かわいそう」からはじまった 浮穴正博
    カンケイない? 岡井寿美代
    差別的な表現の現在(いま) 平山藤五
    ある企業の取り組み 大西英雄
    行政の担当者として悩むこと 笹野貴広
    「ヤバイ」は“やばい” 鶴岡弘美
    なぜ、再考するのか 西村寿子
    言葉・表現を考える・・・今一度 竹内 良
    もう一度「ことば・表現」を考える 西谷隆行
    ことばの豊かな使い手に 岡田耕治

    第2章 反響編

    気持ちにきちんと寄り添っていく風土づくり 佐藤文彦
    私が使いたいことば 寺原裕明
    「人権文化を豊かにする」方向で 平沢安政
    ことばを意識すると行動が変わる 野中佑加
    暮らしの中にこそ人権感覚を 川西なを恵
    イメージをひろげる言葉 大森直樹
    「かわいそう」から考える 臼井敏男
    ほんとうに「かわいそう」からはじまってしまった 浮穴正博

    第3章 さらなる反響編

    ことばは生きている 上杉孝實
    「女」のつく漢字が気になる!? 長谷川美穂
    『トイレの神様』とカルチャーショック 守帰朋子
    ことばは“音”とともに 福寿みどり
    らしい言葉、らしくない言葉 川野憲二
    「触れてはならない感」に気づくとき くぼ たかし
    「障害」をめぐることばの問題を、人権の視点から考えるために 松波めぐみ

    第4章 出会って話そう―「いってもいいかも」編

    対話から深まる「もやもや」と「こだわり」 岡田耕治
    「いってもいいかも」に参加して 「思考停止しない」の先へ行きたい 白米一満
    「いってもいいかも」に参加して 「『なぜ』と問いかける」責任 宇仁田 元
    「いってもいいかも」に参加して コミュニケーションを成り立たせるもの 蔵田和子
    特集【「ことば・表現・差別」再考】を使った研修例 浮穴正博
    ガッツせんべい 思考停止を解除 くぼ たかし

    第5章 いま、改めて考える

    こう考える。 西谷隆行
    “しかたがない”のは自分しだいですか 西村信子
    人権意識ゆたかな感性を育てること 山本淑子
    こわがらずに半歩前へ! 川辺桔梗
    人権研修の基本は話し合える関係づくり カルロス
    良好な人間関係をつくる魔法の学習方法 鷹家誠治
  • 内容紹介

    企業、行政、部落解放運動、教育、研究者など多様な立場から日頃、「ことば・表現・差別」について悩んでいることやすっきりとした正解を得れないことを出し合い共に考える。

「ことば・表現・差別」再考 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:解放出版社 ※出版地:大阪
著者名:おとなの学び研究会(編)
発行年月日:2015/11/20
ISBN-10:4759223487
ISBN-13:9784759223484
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
横:13cm
他の解放出版社の書籍を探す

    解放出版社 「ことば・表現・差別」再考 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!