ドイツに学ぶ科学技術政策 [単行本]
    • ドイツに学ぶ科学技術政策 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002471596

ドイツに学ぶ科学技術政策 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代科学社
販売開始日: 2015/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツに学ぶ科学技術政策 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    初めて知るその実態!日本もできるか?世界が驚く、ドイツの科学技術・研究政策。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 現代ドイツの構造はどのようにしてできたか(ドイツ国家の形成から現代の躍進まで
    科学技術政策の変遷 ほか)
    第2部 ドイツの特徴的なシステムとは(研究活動主体
    連邦・州の連結機構 ほか)
    第3部 若手人材の養成(人材に対する意識の相違
    ドイツ研究振興協会のエミー・ネーター・プログラム ほか)
    第4部 日本への示唆(研究開発だけでないドイツの発展に寄与する要素
    日本への示唆 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永野 博(ナガノ ヒロシ)
    1948年1月5日生まれ。東京都出身。1971年慶應義塾大学工学部卒業。1973年同法学部卒業。科学技術庁入庁。2001年鹿島建設株式会社エンジニアリング本部次長。2002年文部科学省国際統括官。2004年文部科学省科学技術政策研究所長。2005年武蔵エンジニアリング株式会社顧問。2006年独立行政法人科学技術振興機構理事。2007年政策研究大学院大学教授。2009年中国科学院科技政策・管理科学研究所招聘教授。(財)日本オペラ振興会理事長。2015年慶応義塾大学理工学研究科特別招聘教授。研究・イノベーション学会(旧研究・技術計画学会)会長
  • 出版社からのコメント

    ドイツの科学技術政策の特徴、人材育成のためのシステムを、歴史的背景をふまえて解説する。
  • 内容紹介

    インダストリー4.0はなぜ実現できたのか
     EUのリーダーであるドイツは、近年、インダストリー4.0により脚光を浴びている。本書は19世紀以降の歴史的背景をふまえ、ドイツにおける産業・研究が、どのような仕組みの中で発展してきたかを解説する。
     特に産学公の連携については、各研究所の管轄行政機関、運営費・研究費用の拠出元、将来に向けての人材育成システムなどを、日本と比較しながら詳述し、日本の施策に対しての提言も行っている。
  • 著者について

    永野 博 (ナガノ ヒロシ)
    政策研究大学院大学教授/慶應義塾大学理工学研究科特別招聘教授

ドイツに学ぶ科学技術政策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代科学社
著者名:永野 博(著)
発行年月日:2016/01/31
ISBN-10:4764904977
ISBN-13:9784764904972
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:21cm
横:14cm
他の近代科学社の書籍を探す

    近代科学社 ドイツに学ぶ科学技術政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!