グローバリズムと共感の時代の人事制度―これからの時代に即したしなやかな人事のあり方を探る [単行本]
    • グローバリズムと共感の時代の人事制度―これからの時代に即したしなやかな人事のあり方を探る [単行本]

    • ¥2,64780 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002471648

グローバリズムと共感の時代の人事制度―これからの時代に即したしなやかな人事のあり方を探る [単行本]

価格:¥2,647(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2015/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバリズムと共感の時代の人事制度―これからの時代に即したしなやかな人事のあり方を探る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社員のビジネスへの真剣さを上げ、グローバル化にふさわしい体制を築く新しい人事制度とは。
  • 目次

    まえがき 
    第1章 金融商品としての報酬
    第2章 金融商品を支えるビジネス
    第3章 楽しく働くということ
    第4章 現行制度の長所と課題
    第5章 職能資格制度の発展型とは
    第6章 まったく新しい制度を考える
    第7章 社員にとっての魅力
    第8章 「グローバリズム」と「共感の時代」
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山西 均(ヤマニシ ヒトシ)
    和歌山県出身。1983年、大阪市立大学法学部卒業。野村證券株式会社入社。Nomura International plc.London,Head of Japanese Equities Sales、Nomura International Ltd.,Hong Kong,Head of Asia Investment Advisory、野村ホールディングス(株)グループHR企画室長等を経て野村バブコックアンドブラウン(株)コーポレート統括部長
  • 内容紹介

     長く日本では、社員は毎日まじめに働いているようにみえても、企業業績は低迷し、社内に不安と閉塞感が漂っている企業が多い状況に陥っている。

     この根本的な原因の一つは、日本企業の標準的な人事制度が有効に機能していないからであり、そのために、ビジネスへの感度が低くなる、社員が会社にしがみつく、などの問題が起きている。

     人事制度こそが働く人たちの考え方と行動を変えるという著者は、その根本をおカネと思想であるとし、おカネの面では、長期雇用を長期債権・債務の関係としてとらえた上で、「リスク付随型雇用」への変更を提案する。

     一方で、人はおカネだけでは動かないとも語り、人事制度を支える思想についても同様に重要で、人を惹きつける魅力がなくてはならないとする。 

     海外勤務経験も持つ著者は、それを「共感の時代」というコンセプトに整理し、グローバル化にも適応可能な制度を提案する。

     今、そしてこれからの時代の社会的・経済的環境を踏まえた人事制度・体系を示す。

グローバリズムと共感の時代の人事制度―これからの時代に即したしなやかな人事のあり方を探る の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:山西 均(著)
発行年月日:2015/11/26
ISBN-10:4561236678
ISBN-13:9784561236672
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:19cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 グローバリズムと共感の時代の人事制度―これからの時代に即したしなやかな人事のあり方を探る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!