本を読むということ―自分が変わる読書術(河出文庫) [文庫]
    • 本を読むということ―自分が変わる読書術(河出文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002471748

本を読むということ―自分が変わる読書術(河出文庫) [文庫]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2015/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

本を読むということ―自分が変わる読書術(河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ひとりで考えようとするとき、味方になってくれるのが本だ―。本は探さなくていい、バラバラにしていい、内容を忘れていい、「ながら読書」でいい…本の世界を知り尽くした著者ならではの、丁寧かつ明快な本とのつきあいかた入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 変わるために本を読む
    第2章 本のなにがいいのか
    第3章 本が君を見つける
    第4章 本を手なずける
    第5章 本を読むにはコツがある
    第6章 本だけが世界じゃない
  • 出版社からのコメント

    本読みのプロが、本とうまく付き合い、手なずけるコツを大公開。すべての本好きとその予備軍に送る「本・入門」。解説:鷲田清一。
  • 図書館選書

    探さなくていい、バラバラにしていい、忘れていい、歯磨きしながら読んでもいい……本読みのプロが、本とうまく付き合い、手なずけるコツを大公開。すべての本好きとその予備軍に送る「本・入門」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永江 朗(ナガエ アキラ)
    1958年、北海道生まれ。フリーライター。「哲学からアダルトビデオまで」幅広い分野で執筆
  • 著者について

    永江 朗 (ナガエ アキラ)
    1958年、北海道生まれ。フリーライター。「哲学からアダルトビデオまで」幅広い分野で執筆。『広辞苑の中の掘り出し日本語』『批評の事情』『書いて稼ぐ技術』など。

本を読むということ―自分が変わる読書術(河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:永江 朗(著)
発行年月日:2015/12/20
ISBN-10:4309414214
ISBN-13:9784309414218
旧版ISBN:9784309616742
判型:文庫
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:110g
その他:『本を味方につける本―自分が変わる読書術』改題書
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 本を読むということ―自分が変わる読書術(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!