刑法と戦争―戦時治安法制のつくり方 [単行本]
    • 刑法と戦争―戦時治安法制のつくり方 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002471888

刑法と戦争―戦時治安法制のつくり方 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2015/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

刑法と戦争―戦時治安法制のつくり方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「普通の人々」の「普段の生活」を変質させる“準戦時体制”が近づいている。刑法学者が治安法の歴史と方法を解読。「人権の保障された社会が戦争を防ぐ」法理論を求めて。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 戦時体制下の国民と法―過去と未来(違憲立法審査権の重要性―「悪法」の制定と法の改悪を阻むために
    個人から国家へ―法益侵害の変質
    新しい「市民」概念の創出―市民と二級市民
    「非国民」とは誰か―ハンセン病隔離政策の教訓
    平成時代の「転向」政策
    準戦時下の家族)
    第2部 治安法制の論理(裁判所の役割―拡大解釈、限定解釈論
    重罰化―死刑大国・ジャパン
    思想犯の厳罰化―治安維持法と民主主義・自由主義・反戦主義
    「秘密」をめぐる罪―特定秘密保護法の未来
    儀式化する刑事裁判
    裁判(官)統制―上訴の制限と三審制の解体
    司法改革という名の換骨奪胎)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 博文(ウチダ ヒロフミ)
    1946年大阪府堺市生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。現在、九州大学名誉教授、神戸学院大学法学部教授。専門は刑事法学(人権)。近代刑法史研究。福岡市精神医療審査会会長。ハンセン病市民学会共同代表。ハンセン病問題に関する検証会議副座長を務めた。患者の権利擁護を中心とする医療基本法や、差別禁止法の法制化の問題にも取り組んでいる
  • 出版社からのコメント

    満州事変の3年前、治安維持法が改正された昭和3年と現在が似ている。刑法学者が法と歴史から平成版戦時体制の論理と仕組みをとく。
  • 内容紹介

    今は昭和3年に似ている。満州事変の3年前、議会制の下で治安維持法が改正され、以後、普通の人々にも猛威をふるった。日本は戦争へと突き進んだが、この時点では引き返す選択もあった。本書は、刑法学者が歴史を分析し、法の概念を解説し、平成版・戦時体制を読み解く。戦時体制をつくるためには戦時治安法・秘密保護法・国家総動員法・軍機法制等が必要であり、第二次世界大戦での非人間的な行為の多くも、法令の下で行われていた。「量の民主主義」(多数決)のもたらす「悪法」といかに闘うか。「質の民主主義」をどう立ち上げるのか。今なら引き返せる希望と共に。

刑法と戦争―戦時治安法制のつくり方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:内田 博文(著)
発行年月日:2015/12/10
ISBN-10:4622079577
ISBN-13:9784622079576
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:439ページ
縦:20cm
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 刑法と戦争―戦時治安法制のつくり方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!