ピアノ進化の歴史と演奏家―いい音を求めて(かわさき市民アカデミー講座ブックレット〈No.9〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • ピアノ進化の歴史と演奏家―いい音を求めて(かわさき市民アカデミー講座ブックレット〈No.9〉) [全集叢書]

    • ¥71522 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002473411

ピアノ進化の歴史と演奏家―いい音を求めて(かわさき市民アカデミー講座ブックレット〈No.9〉) [全集叢書]

価格:¥715(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2002/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ピアノ進化の歴史と演奏家―いい音を求めて(かわさき市民アカデミー講座ブックレット〈No.9〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ピアノ進化論―いい音ってなんだろう(いい音ってどんな音―百人の演奏家には百の音がある;楽器の発展と作曲家との関係―バッハ、スカルラッティの時代;社会の変革で音楽会の形式が誕生―ショパン、シューマン、リストの活躍;弾く人が違うと音色が変わる―調律師の仕事はそこにかかわる;ミケランジェリ、リヒテルとの出会い)
    第2部 演奏家と調律師村上輝久氏へのインタビュー(時代の色と地域の色と;再び“楽譜通りに”;個性とは何か;プログラムの全曲にあわせる;演奏姿勢から音を読む ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 輝久(ムラカミ テルヒサ)
    ピアノ調律師。1929年生まれ。48年ヤマハ株式会社(当時日本楽器製造株式会社)入社以来、ピアノ調律一筋。65年に来日した、ミケランジェリの奏でる音に魅せられ、66年から70年まで、ヨーロッパへ研究に出かけ、ミケランジェリをはじめ、リヒテル、シフラ等の専属調律師として、世界二六カ国をまわる。67年ドイツの新聞紙上で「すべてのピアノを『ストラディバリウス』に変える東洋の魔術師ムラカミ」と報じられた。80年ヤマハピアノテクニカルアカデミーを設立、初代所長に就任

ピアノ進化の歴史と演奏家―いい音を求めて(かわさき市民アカデミー講座ブックレット〈No.9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:川崎市生涯学習振興事業団かわさき市民アカデミー出版部 ※出版地:川崎
著者名:村上 輝久(著)
発行年月日:2002/03/30
ISBN-10:4916092481
ISBN-13:9784916092489
判型:A5
発売社名:シーエーピー出版
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:87ページ
縦:21cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 ピアノ進化の歴史と演奏家―いい音を求めて(かわさき市民アカデミー講座ブックレット〈No.9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!