ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジー [Blu-ray Disc]

販売を終了しました

    • ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジー [Blu-ray Disc]

ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジー [Blu-ray Disc]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002474613

ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジー [Blu-ray Disc]

  • Blu-ray
  • DVD
  • 4.77
希望小売価格:¥15,120
販売終了時の価格: ¥11,980(税込)(希望小売価格の20%引き)
販売開始日: 2015/12/03(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジー の 商品概要

  • 特典

    映像特典収録/音声特典収録
  • ■ロード・オブ・ザ・リング
    解説&ストーリー
    映画史上最高のファンタジー超大作/見事なまでの再現度。美術セットはまさに驚嘆の的であり、特殊効果は目が眩むほど。興奮のあまり思わず身を乗り出してしまう。/頼りになる仲間の勇者たちとともに、フロド・バギンズは危険に満ちた世界へと旅立つ。その目的は、大いなる力を秘めた“指輪”を滅びの山へと運び、冥王サウロンの手に二度と渡らぬよう、その魔力もろとも破壊してしまうことにあった。ファンタジー映画の概念を覆した、ピーター・ジャクソン(監督/共同脚本)による気宇壮大な3部作の第1作。驚くべき冒険がいざ幕を開ける。J・R・R・トールキンの中つ国に挑んだイマジネーション溢れる本作は、アカデミー賞で作品賞を含む合計13部門にノミネート、最多4部門に輝いた。
  • ■ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
    解説&ストーリー
    舞台は『ロード・オブ・ザ・リング』の60年前の世界。平和なホビット庄から魔法使いガンダルフに誘われて、思いがけない冒険へと旅立つ主人公ビルボ・バギンズが、勇気を奮い数々の試練を乗り越え、臆病者からドワーフの一行にとってかけがえの無い仲間へと成長を遂げる。旅の仲間たちの勇気と熱い友情のドラマと、“小さな巨人”ホビットが挑む“大きなアドベンチャー”は多くの観客の心を掴み、アトラクションのような爽快感溢れるダイナミックな怒涛のアクション、革新的な映像技術で細部まで作り込まれた“中つ国”の世界観を壮大なスケールで描き出す、あらゆる世代が楽しめる感動と興奮のエンターテイメント超大作だ。/最終章の全米公開は12月17日(水)。少しでも早く日本のファンにシリーズ完結編を届けるべく、全米に先駆けての日本公開となる。2001年の『ロード・オブ・ザ・リング』から始まったピーター・ジャクソンとの壮大な旅路は、『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』『ホビット思いがけない冒険』『ホビット竜に奪われた王国』と続き、すべての作品で全米オープニング成績No.1を獲得、全世界の累計興行収入は約48億8757万ドル(4887億5700万円)という驚異の成績を残す。そして遂に、本作で13年に渡って描かれてきた“中つ国”の歴史に幕を閉じることになる。邦題はもちろん監督公認。レゴラスらエルフ族も加わった旅の一行は、本作で一頭で一国を滅ぼすと伝えられる恐ろしい邪竜“スマウグ”、闇にうごめく強大な敵との世界の命運を握る最終決戦へ挑む。まさに最終章に相応しいタイトルとなった。/主人公ビルボ・バギンズにはマーティン・フリーマン、ドワーフの指導者トーリン・オーケンシールドをリチャード・アーミティッジが演じ、『ロード・オブ・ザ・リング』3部作でお馴染みのキャラクター、力強く心優しい灰色の魔法使いガンダルフをイアン・マッケラン、エルフの王子レゴラスをオーランド・ブルームが演じる。エルフ族のタウリエルをエヴァンジェリン・リリー、闇の森に住むエルフ王スランドゥイルをリー・ペイス、谷の王バルドをルーク・エヴァンズ、邪悪な竜スマウグの声には、ベネディクト・カンバーバッチと人気と実力を兼ね備えたキャストが集結。通常の2倍の毎秒48コマで撮影されたHFR(ハイフレームレート)3Dによる誰も見たことがない臨場感溢れる史上最上級の映像で、全世界待望のグランド・フィナーレを描き出す。
  • ■ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
    解説
    2003年アカデミー賞において作品賞を含む11部門受賞 /“今後のエピック(大作)映画はこの作品を基準に判断されるだろう” /中つ国の命運を分ける最終決戦がついに始まる。“ひとつの指輪 ”を破壊するという危険な使命を帯びたフロドとサムは、ゴラムを道先案内に燃えさかる滅びの山を目指していた。王としての務めを果たそうとするアラゴルンは、ますます増大する冥王サウロンの勢力を前に、数では劣る味方の軍勢を率いて死闘を繰り広げていた。“指輪 ”を担う者が旅の目的を遂げることに、一縷の望みを託しながら。
    ストーリー
    中つ国の命運を分ける最終決戦がついに始まる。“ひとつの指輪 ”を破壊するという危険な使命を帯びたフロドとサムは、ゴラムを道先案内に燃えさかる滅びの山を目指していた。王としての務めを果たそうとするアラゴルンは、ますます増大する冥王サウロンの勢力を前に、数では劣る味方の軍勢を率いて死闘を繰り広げていた。“指輪 ”を担う者が旅の目的を遂げることに、一縷の望みを託しながら。

ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジー の商品スペック

発売日
2015/12/04
フォーマット
Blu-ray, DVD
総ディスク枚数
15枚 ※本編Blu-ray6枚+特典+DVD9枚
時間
2351分
特典
ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング 予告編
DVDツアー・ガイド
J・R・R・トールキン ~ 中つ国の父
原作から脚本へ
物語の映像化
/ストーリーボード&プレ=ヴィズ:イメージの変遷
/ストーリーボード
/プロローグ
/"オーク、ロスロリアンに侵入"
/"サルン・ゲビアの襲撃"
/プレ=ヴィズ・アニマティックス
/"ガンダルフ、オルサンクへ"
/"カザド・ドゥムの階段"
/アニマティックとフィルムの比較
/ストーリーボードとフィルムの比較"ナズグルのブリー村襲撃"
/プレ=ヴィズとフィルムの比較"カザド・ドゥムの橋"
/カメラテスト"袋小路屋敷"
中つ国 デザインと構築
/デザインの創造
/Wetaワークショップ
/衣裳デザイン
/デザイン・ギャラリー (中つ国の人々)
/【闇の勢力】サウロン、指輪のしもべ、オーク、モリアのオーク、水中の監視者、トロル、バルログ
/【最後の同盟】エレンディル、ギル=ガラド、イシルドゥア、ヌメノール人、ギル=ガラドの軍
/【アイゼンガルド】サルマン、ウルク=ハイ
/【ビルボ・バギンズ】
/【旅の仲間】ガンダルフ、フロド、サム、メリー、ピピン、アラゴルン、レゴラス、ギムリ、ボロミア
/【裂け谷】エルロンド、アルウェン
/【ロスロリアン】ガラドリエル、ケレボルン
/(中つ国の風景)
/【中つ国第二紀(プロローグ)】
/【ホビット庄】
/【袋小路屋敷】
/【ブリー村】
/【アイゼンガルド】
/【風見が丘】
/【トロルの山】
/【裂け谷】裂け谷、フロドの寝室、エルロンドの寝室
/【モリア】
/【ロスロリアン】
/【銀筋川&大河 アンドゥイン】
/【アモン・ヘン】
第一部 旅の軌跡
ニュージーランド ~ 中つ国誕生の地
/ホビット村 風見が丘
/ブルイネンの浅瀬
/裂け谷
/ロスロリアン
/大河
/アンドゥイン
/アモン・ヘン
DVDツアー・ガイド
撮影風景
/"旅の仲間"たち
/ホビットの一日
/カメラがとらえた中つ国
/メイキング写真集
視覚効果
/ホビット・サイズの秘密
/精巧を極めたミニチュア 巨大ミニチュア ~ ビガチュア
/ギャラリー
/Wetaデジタルの仕事
ポスト・プロダクション:完成作業
/編集作業:物語をつないで
/マルチアングルデモンストレーション:"エルロンドの会議"
デジタル補正
音と音楽
/サウンド・デザイン 闇の勢力
/中つ国を奏でる
そして道は続く…
The Fellowship Of The Ring Behind The Scenes
ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング 予告編
DVDツアー・ガイド
J・R・R・トールキン~中つ国の起源
原作から脚本へ~物語の発見
中つ国 デザインと構築
/デザインの創造
/Wetaワークショップ
/デザインギャラリー
/(中つ国の人々)
/【闇の勢力】ウルク=ハイ、東方人、ワーグとオーク、グリシュナッハ、南方人、野人、翼を持つ獣、ムマキル(オリファント)
/【白のガンダルフ】
/【ローハン】セオデン王、エオメル、エオウィン、セオドレド、近衛兵、ローハンの騎士、グリマ(蛇の舌)
/【第三紀 エルフの兵士】
/【木のひげ】
/【エント】
/【ファラミア】
/【イシリアン・レンジャー】
/(中つ国の風景)
/【エミン・ムイル】
/【死者の沼地】
/【ローハン】エドラス、メドゥセルド(黄金館)、セオドレドの寝室、厩舎、ローハンの平原、ヘルム峡谷
/【ファンゴルンの森】
/【イシリアン】
/【ヘンネス・アンヌーン】
/【オスギリアス】
/【アイゼンガルド】
ゴラム
/スメアゴル
/アンディ・サーキスとゴラムの比較
/ゴラムの"代役"
/デザインギャラリー
第ニ部 旅の軌跡
ニュージーランド~中つ国誕生の地
/エミン・ムイル
/死者の沼地
/ローハン
/エドラス
/イシリアン
/ファンゴルンの森
/ヘルム峡谷
DVDツアー・ガイド
"二つの塔"撮影風景
/第三紀の兵士たち
/カメラがとらえた中つ国
/メイキング写真集
視覚効果
/精巧を極めたミニチュア
/巨大ミニチュア~ビガチュア
/アニマティックス:アイゼンガルドの大洪水
/ギャラリー(バラド・ドゥア、ファンゴルンの森、ヘルム峡谷、破壊されたアイゼンガルド、オスギリアス、黒門、ジラク=ジギル)
/Wetaデジタルの仕事
/未公開のコンセプト
/スライム・バルログ
/無限階段
編集作業:物語を洗練する
音と音楽
/中つ国を奏でる
/サウンド・デザイン
/サウンド・デモンストレーション:ヘルム峡谷
"ヘルム峡谷の戦いは終わった…"
The Two Towers Behind The Scenes
ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング 予告編
DVDツアー・ガイド
J・R・R・トールキン ~ 中つ国の遺産
原作から脚本へ
/原作から脚本へ:最終章の推敲を重ねて
/未公開のコンセプト:"アラゴルンとサウロンの戦い"
中つ国 デザインと構築
/デザインの創造 Wetaワークショップ デザインギャラリー
/(中つ国の人々)
/【闇の勢力】魔王、翼を持つ獣、サウロンの口、オーク、トロル、南方人、ムマキル(オリファント)、巨大な獣、シェロブ、海賊
/【旅の仲間】アラゴルン、フロド、サム、メリー、ピピン、レゴラス、ギムリ
/【ゴンドール】ファラミア、デネソール、ゴンドールの兵士、城塞の衛兵、噴水の衛兵
/【スメアゴル】
/【デアゴル】
/【エオウィン】
/【エオメル】
/【アルウェン】
/【ビルボ・バギンズ】
/【死者の軍勢】
/(中つ国の風景)
/【スメアゴルの物語】
/【東イシリアン】
/【ゴンドール】ミナス・ティリス、城塞、廟所、ゴンドールの包囲
/【裂け谷】
/【馬鍬砦】
/【死者の道】
/【モルドール】ミナス・モルグル、シェロブの棲処、キリス・ウンゴル、オークの野営地、滅びの山、火の室-滅びの亀裂 (ミニチュア)
/【ゴンドール】ミナス・ティリス、廟所、ハルロンドの港、海賊船、グロンド、やぐら
/【ミナス・モルグル】
/【キリス・ウンゴル】
/【死者の道】
/【灰色港】
衣裳デザイン
巨大ミニチュア ~ ビガチュア
ロード・オブ・ザ・リングの馬たち
第三部 旅の軌跡
ニュージーランド ~ 中つ国誕生の地 東イシリアン 馬鍬砦 死者の道 ペレンノール野 黒門 モルドール
※デザインギャラリー、第三部 旅の軌跡はスチール・ギャラリーです。 一部のデザインギャラリーにはオーディオ・コメンタリーが収録されています。
DVDツアー・ガイド
"王の帰還"撮影風景
カメラがとらえた中つ国
メイキング写真集
視覚効果 Wetaデジタルの仕事 デモンストレーション:"ムマキルの戦い"
ポスト・プロダクション:旅の終焉
編集作業:三部作完成へ
中つ国を奏でる
サウンド・デザイン
すべては終わった
ひとつの時代を過ぎて
キャメロン・ダンカンに捧ぐ "イントゥ・ザ・ウエスト" "DFK6498" "STRIKE ZONE"
※メイキング写真集はスチール・ギャラリーです。 デモンストレーション:"ムマキルの戦い"、一部のメイキング写真集にはオーディオ・コメンタリーが収録されています。
The Return Of The King Behind The Scenes
商品仕様
ヒットチャート区分:洋画
プロモーション備考:数量限定エクステンデッド版/本編681分+特典1670分
画面アスペクト:シネスコサイズ=16:9LB
施策区分:限定盤:初回生産限定
収録時間:39時間10分
発売会社:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
販売会社:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
品番:1000584823
ディスクタイプ:片面一層/片面二層
テレビ方式:1080p/NTSC
音声方式:英語dtsHD Master Audio5.1chサラウンド/英語dtsHD Master Audio6.1chサラウンド/英語ドルビーデジタルステレオ
公開年:2001年
字幕言語:聴覚障害者用字幕SDH(英語)/日本語字幕/英語字幕/吹替字幕/音声解説字幕
色彩:カラー
製作国:アメリカ
製作年:2001年
動画規格:MPEG2/H.264/MPEG-4 AVC
メディア:Blu-ray Disc
監督:ピーター・ジャクソン
出演:イアン・マッケラン/イライジャ・ウッド/ヴィゴ・モーテンセン
ジャンル:ファンタジー/ドラマ/アドベンチャー
枚数:15 枚 ※本編Blu-ray6枚+特典+DVD9枚
曲目数:3  
ロード・オブ・ザ・リング
時間208分
製作
ピーター・ジャクソン
バリー・M.オズボーン
フラン・ウォルシュ
ティム・サンダース
監督
ピーター・ジャクソン
脚本
ピーター・ジャクソン
フラン・ウォルシュ
フィリッパ・ボウエン
共同製作
リック・ポーラス
ジェイミー・セルカーク
製作総指揮
マーク・オーデスキー
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
美術
グラント・メイジャー
撮影
アンドリュー・レスニー
衣装
ナイラ・ディクソン
リチャード・テイラー
音楽
ハワード・ショア
キャスト
フロド:イライジャ・ウッド
ガンダルフ:イアン・マッケラン
アルウェン:リヴ・タイラー
アラゴルン:ヴィゴ・モーテンセン
サム:ショーン・アスティン
ガラドリエル:ケイト・ブランシェット
ギムリ:ジョン・リス=デイヴィス
ピピン:ビリー・ボイド
メリー:ドミニク・モナハン
レゴラス:オーランド・ブルーム
サルマン:クリストファー・リー
エルロンド:ヒューゴ・ウィービング
ボロミア:ショーン・ビーン
ビルボ:イアン・ホルム
翻訳
戸田奈津子
平田勝茂
フロド
浪川大輔
ガンダルフ
有川博
アルウェン
坪井木の実
アラゴルン
大塚芳忠
サム
谷田真吾
ガラドリエル
塩田朋子
ギムリ
内海賢二
ピピン
飯泉征貴
メリー
村治学
レゴラス
平川大輔
サルマン
家弓家正
エルロンド
菅生隆之
ボロミア
小山力也
ビルボ
山野史人
ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
時間223分
監督
ピーター・ジャクソン
製作
ピーター・ジャクソン
バリー・M.オズボーン
フラン・ウォルシュ
脚本
ピーター・ジャクソン
フラン・ウォルシュ
フィリッパ・ボウエン
スティーブン・シンクレア
原作
J.R.R.トールキン
製作総指揮
マーク・オーデスキー
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ロバート・シェイ
マイケル・リン
撮影
アンドリュー・レスニー
A.C.S.
美術
グラント・メイジャー
共同製作
リック・ポーラス
ジェイミー・セルカーク
衣装
ナイラ・ディクソン
リチャード・テイラー
音楽
ハワード・ショア
キャスト
フロド:イライジャ・ウッド
ガンダルフ:イアン・マッケラン
アルウェン:リヴ・タイラー
アラゴルン:ヴィゴ・モーテンセン
サム:ショーン・アスティン
ガラドリエル:ケイト・ブランシェット
ギムリ、木のひげの声:ジョン・リス=デイヴィス
セオデン:バーナード・ヒル
サルマン:クリストファー・リー
ピピン:ビリー・ボイド
メリー:ドミニク・モナハン
レゴラス:オーランド・ブルーム
エルロンド:ヒューゴ・ウィーヴィング
エオウィン:ミランダ・オットー
ファラミア:デヴィッド・ウェンハム
蛇の舌、グリマ:ブラッド・ドゥーリフ
ゴラム:アンディ・サーキス
エオメル:カール・アーバン
ハルディア:クレイグ・パーカー
翻訳
戸田奈津子
平田勝茂
フロド
浪川大輔
ガンダル
有川博
アルウェン
坪井木の実
アラゴルン
大塚芳忠
サム
谷田真吾
ガラドリエル
塩田朋子
ギムリ
内海賢二
木のひげの声
石田太郎
セオデン
佐々木勝彦
サルマン
家弓家正
ピピン
飯泉征貴
メリー
村治学
レゴラス
平川大輔
エルロンド
菅生隆之
エオウィン
本田貴子
ファラミア
宮本充
蛇の舌、グリマ
金尾哲夫
ゴラム
長島雄一
エオメル
山寺宏一
ハルディア
安井邦彦
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
時間250分
監督
ピーター・ジャクソン
キャスト
フロド・バギンズ:イライジャ・ウッド
サムワイズ(サム)・ギャムジー:ショーン・アスティン
ペレグリン(ピピン)・トゥック:ビリー・ボイド
メリアドク(メリー)・ブランディバック:ドミニク・モナハン
ガンダルフ:イアン・マッケラン
アラゴルン:ヴィゴ・モーテンセン
ギムリ:ジョン・リス=デイヴィス
レゴラス:オーランド・ブルーム
翻訳
戸田奈津子
平田勝茂

    ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジー [Blu-ray Disc] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!