インカの世界を知る(岩波ジュニア新書) [新書]
    • インカの世界を知る(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002476895

インカの世界を知る(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2015/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インカの世界を知る(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天空の聖殿マチュピチュや太陽神殿、深い森の中に眠る遺跡群、張り巡らされたインカ道…。南米アンデス地方を中心に栄えたインカとはどのような文明を持ち、どのような人々が暮らしていたのでしょうか。神秘と謎に包まれたインカの魅力を多数の写真とともに紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 インカを知る(謎のマチュピチュ遺跡;インカ国家とはいかなるものか;インカはどこから来たのか;インカについての記録;インカの国家は、なぜ「帝国」と呼ばれたのか ほか)
    第2部 インカを知るための10の視点(太陽神殿の広がり;儀礼や神託が行われていた聖所;深山峡谷に築かれた城塞都市;驚きや不思議の岩;水への姿勢と利用方法 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 秀雄(キムラ ヒデオ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。1950年生まれ。1975年東京大学教養学部卒業。82年同大学大学院社会学研究科文化人類学専修課程博士課程単位取得満期退学。78‐81年国際協力事業団青年海外協力隊員(ボリビア国立人類学研究所研究員)。専門分野は人類学、ラテンアメリカ研究、人間の安全保障研究

    高野 潤(タカノ ジュン)
    写真家。1947年新潟県生まれ。写真学校卒業後、1973年からペルーやボリビアをはじめとしたアンデスやアマゾンに毎年通いつづける
  • 著者について

    木村 秀雄 (キムラ ヒデオ)
    木村秀雄(きむら ひでお)
    東京大学大学院総合文化研究科教授.1950年生まれ.1975年東京大学教養学部卒業.82年同大学大学院社会学研究科文化人類学専修課程博士課程単位取得満期退学.78-81年国際協力事業団青年海外協力隊員(ボリビア国立人類学研究所研究員).専門分野は人類学,ラテンアメリカ研究,人間の安全保障研究.著書に『響きあう神話 現代アマゾニアの物語世界』(世界思想社),『水の国の歌』(東京大学出版会)などがある.

    高野 潤 (タカノ ジュン)
    高野 潤(たかの じゅん)
    写真家.1947年新潟県生まれ.写真学校卒業後,1973年からペルーやボリビアをはじめとしたアンデスやアマゾンに毎年通いつづける.著書に『インカを歩く』(岩波新書カラー版),『大地と人を撮る―アンデスを歩き続けて』(岩波ジュニア新書カラー版),『マチュピチュ』『インカ帝国―大街道を行く』,『新大陸が生んだ食物』(共に中公新書カラー版),『インカの食卓』(平凡社),『アマゾン 森の貌』(新潮社)などがある.

インカの世界を知る(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:木村 秀雄(著)/高野 潤(著)
発行年月日:2015/11/20
ISBN-10:4005008194
ISBN-13:9784005008193
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 インカの世界を知る(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!