本居宣長の国文学 [単行本]
    • 本居宣長の国文学 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002477108

本居宣長の国文学 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2015/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

本居宣長の国文学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本文学の研究は、古代中世の歌学を発端として、近世の国学を転機とし、近代の国文学研究につながっていく。本居宣長の国学から、国文学が成立していく過程を検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 本居宣長の国文学
    第1部 本居宣長の著作の受容(『古事記伝』受容史
    『古今集遠鏡』受容史
    『新古今集美濃の家づと』受容史
    『源氏物語玉の小櫛』受容史
    『玉あられ』受容史)
    第2部 本居宣長の研究法の継承(本文批判成立史
    俗語訳成立史
    文学史成立史
    「物のあはれを知る」説成立史
    係り結びの法則成立史)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 康二(タナカ コウジ)
    1965年、大阪市生まれ。神戸大学文学部卒業、同大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。富士フェニックス短期大学専任講師、助教授を経て、2001年、神戸大学文学部助教授。同准教授を経て、2013年から神戸大学大学院人文学研究科教授。博士(文学)(神戸大学)。日本近世文学、国学
  • 出版社からのコメント

    中世の歌学と明治以降の国文学をつなぐ存在である本居宣長。『国学』から『国文学』が成立していく過程を検証する。
  • 著者について

    田中 康二 (タナカ コウジ)
    1965年大阪市生。神戸大学文学部卒業、同大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。富士フェニックス短期大学助教授を経て2001年、神戸大学文学部助教授。2013年から神戸大学大学院人文学研究科教授。主著:『江戸派の研究』(汲古書院)『本居宣長』(中公新書)、『本居宣長の大東亜戦争』(ぺりかん社)。

本居宣長の国文学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:田中 康二(著)
発行年月日:2015/12/25
ISBN-10:483151425X
ISBN-13:9784831514257
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:419ページ ※405,14P
縦:22cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 本居宣長の国文学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!