戦後日本の経済と社会―平和共生のアジアへ(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 戦後日本の経済と社会―平和共生のアジアへ(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002477441

戦後日本の経済と社会―平和共生のアジアへ(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2015/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後日本の経済と社会―平和共生のアジアへ(岩波ジュニア新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジアの平和と安定のために、日本がとるべき道は何か?民主化、高度成長、その歪みと克服、…自らの戦後の歩みから、学ぶべきでしょう。多くの課題に取り組みながら、独自の資本主義や企業文化をつくりあげ、さらに3・11からは新しい課題にも直面しています。その歩みをたどり、アジア諸国との共生の方法を考えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 戦後の復興と民主化(日本の戦争経験から何を学ぶか;政治と経済の民主化;戦後復興期の経済運営)
    2 高度経済成長とそのひずみ(政治の季節;予想を上まわる高度経済成長;高度成長がもたらしたひずみ)
    3 日本型資本主義の特徴(アメリカ人の見た「日本が高度成長を実現した要因」;アメリカ人の知らない日本型資本主義の特徴;鉄道文化―社会文化と企業文化の結合;バブル経済の発生と崩壊)
    4 企業の知恵とロマン(経済成長を支えた企業システムと企業文化;日本型経営の欠点;日本型経営の変容;経営者に見る創意工夫と志)
    5 平和共生のアジアへ(中国とどうつきあうか;日本のODAとアジア;アジアで共有する理念)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石原 享一(イシハラ キョウイチ)
    1949年鳥取県生まれ。1977年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学博士。1982年からアジア経済研究所、在中国日本大使館、香港大学アジア研究センター、カリフォルニア大学バークリー校東アジア研究所などの研究員。1996年から神戸大学大学院国際文化学研究科教授。2013年から北海商科大学大学院教授。神戸大学名誉教授。専門は、アジア経済、国際政治経済学
  • 著者について

    石原 享一 (イシハラ キョウイチ)
    石原享一(いしはら きょういち)
    北海商科大学大学院教授,神戸大学名誉教授,社会学博士.専門は,アジア経済,国際政治経済学.
    1949年生まれ.アジア経済研究所,在中国日本大使館,香港大学アジア研究センター,カリフォルニア大学バークリー校アジア研究所などの研究員を歴任.
    著書に『知と実践の平和論』(明石書店),『文化摩擦と日本人』(白帝社)などがある.

戦後日本の経済と社会―平和共生のアジアへ(岩波ジュニア新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:石原 享一(著)
発行年月日:2015/11/20
ISBN-10:4005008186
ISBN-13:9784005008186
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 戦後日本の経済と社会―平和共生のアジアへ(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!