世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 [単行本]
    • 世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002479566

世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:いろは出版
販売開始日: 2015/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    南の島フィジーで見つけた人生を豊かにする4つの習慣。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜ日本人は、豊かなのに幸せを感じられないのか?(土曜日のフィジー
    フィジーとはどんな国なのか? ほか)
    幸福の習慣1 共有―幸せは「所有」して掴むのではなく「共有」して掴む(フィジー人は「やさしいジャイアン」
    日本での「盗み」がフィジーでは「共有」になる ほか)
    幸福の習慣2 テキトー―テキトーを「適当」にしよう(客より先に帰る靴屋の店員
    マニュアルなんてクソくらえ ほか)
    幸福の習慣3 現在フォーカス―過去と未来のために生きることをやめる(お父さんのために20代の息子が仕事をやめる
    泥棒は犯行当日に宴会する ほか)
    幸福の習慣4 つながり―21世紀の「つながり幸福論」を手にしよう(光速で友達になるフィジー人
    個室トイレの壁越しでも話しかけられる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永崎 裕麻(ナガサキ ユウマ)
    現職は在フィジー語学学校(Free Bird Institute)のマネージャー。100カ国を旅した経験を活かし、内閣府国際交流事業「世界青年の船」「東南アジア青年の船」に教育ファシリテーターとして参画。日本の教育機関(小中高大)でゲスト講師として授業、教育企画の立案、スカイプ・コーチング、旅ライターとして執筆などの活動もしており、フィジーと日本を行き来するデュアルライフを実践中。1977年、大阪府生まれ。神戸大学経営学部卒業。一児の父

世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:いろは出版 ※出版地:京都
著者名:永崎 裕麻(著)
発行年月日:2015/12/01
ISBN-10:4902097982
ISBN-13:9784902097986
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:271ページ
縦:19cm
他のいろは出版の書籍を探す

    いろは出版 世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!