五日市憲法草案とその起草者たち [単行本]
    • 五日市憲法草案とその起草者たち [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002479943

五日市憲法草案とその起草者たち [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2015/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

五日市憲法草案とその起草者たち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    美智子皇后も感銘した五日市憲法草案の人権規定。それはどんな地域で、どのような人びとによって起草されたか。原点をみる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 五日市憲法の創造(五日市学芸講談会と起草者千葉卓三郎;人権の先覚者―千葉卓三郎波瀾の生涯)
    第2部 埋もれた多摩の人脈(歴史に埋もれた人びと;民衆憲法を生みだした山村共同体;“地域”研究と市民の歴史学―ある運動の理論的総括)
    第3部 五日市憲法草案と嚶鳴社憲法草案の研究(五日市憲法草案の研究;嚶鳴社憲法草案の研究)
    第4部 世界の模範・「日本国憲法」(自由民権期の民衆憲法と日本国憲法の源流―五日市憲法草案からみえるもの;現憲法の理想の実現こそが人類の歴史に新しいページを開く―現憲法成立の経維から「押しつけ憲法」論を批判する)
    史料 五日市憲法草案、嚶鳴社憲法草案全文
  • 出版社からのコメント

    世界に誇れる五日市憲法の誕生物語
  • 内容紹介

    美智子皇后も感銘した五日市憲法草案。それはどんな地域で、どのような人びとによって作られたか。五日市憲法草案・嚶鳴社草案全文収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    色川 大吉(イロカワ ダイキチ)
    1925年、千葉県佐原町(現香取市)生まれ。1943年、第二高等学校卒業、東京帝国大学文学部入学。1944年、学徒出陣で土浦海軍航空隊に入隊、1948年、東京大学文学部卒業。その後、中学教師、民主商工会書記、日本近代史研究会などを経て1962年、東京経済大学専任講師、助教授、教授を経て1996年、同大学退職。その間「日本はこれでいいのか市民連合」代表、不知火海学術調査団長、歴史民俗博物館総合展示代表者会議講長等をつとめる

五日市憲法草案とその起草者たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:色川 大吉(編著)
発行年月日:2015/11/20
ISBN-10:4818824089
ISBN-13:9784818824089
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:20cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 五日市憲法草案とその起草者たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!