日本思想考究―論理と構造 [単行本]
    • 日本思想考究―論理と構造 [単行本]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002480415

日本思想考究―論理と構造 [単行本]

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2015/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本思想考究―論理と構造 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本的合理思想の発見。三浦梅園、二宮尊徳から西田幾多郎へと脈々と流れる、西洋とは異なる合理思想の展開。その論理と構造を明快に論じた、出色の日本文化論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本思想の源流―仏教と儒教(『大乗起信論』の論理
    『太極図説解』の論理)
    2 日本的合理性の形成―梅園と尊徳(日本的合理性―三浦梅園と二宮尊徳
    三浦梅園の哲学―ヘーゲルとの比較
    二宮尊徳の合理思想)
    3 日本的合理性の完成―幾多郎と大拙(西田哲学と日本の思想―梅園、尊徳と西田幾多郎
    西田哲学の論理
    鈴木大拙の非大拙的理解)
    4 日本文化の構造(艸人木秉要―茶道の哲学
    日本近代化の反省・序説)
    5 比較文化/比較思想(比較文化論の基礎
    西田幾多郎の比較思想論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    末木 剛博(スエキ タケヒロ)
    1921年山梨県甲府市生まれ。1939年第一高等学校分科乙類入学。1942年東京帝国大学文学部哲学科入学。1945年東京大学大学院入学。1946年東京大学文学部副手。1949年電気通信大学助教授。1954年東京大学教養学部助教授。1968年東京大学教養学部教授。1982年東京大学定年退職後、東京大学名誉教授。東洋大学文学部教授。1992年東洋大学定年退職。2007年逝去
  • 出版社からのコメント

    近代化の問題に対抗すべく古今東西の思想を比較しつつ到達した日本的合理性の思想とはなにか。示唆に富む日本思想の論理とは。
  • 内容紹介

    欧米型近代化への危機意識から、著者が見出した日本独自の合理思想をまとめた論文集。近世の三浦梅園、二宮尊徳から近代の西田幾多郎へと脈々と続く合理思想を鮮やかな切り口と明快な論理で鮮やかに解説。あわせて日本文化論、比較思想論も掲載。
  • 著者について

    末木 剛博 (スエキ タケヒロ)
    1921年生まれ。東京帝国大学文学部哲学科卒業。電気通信大学助教授、東京大学教養学部助教授・教授、東洋大学文学部教授を歴任。東京大学名誉教授。2007年逝去。著書に、『記号論理学――その成立史の研究』『論理学概論』(東京大学出版会)、『東洋の合理思想』(講談社、増補改訂・法蔵館)、『ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』の研究』Ⅰ・Ⅱ(公論社)、『西田幾多郎――その哲学体系』Ⅰ~Ⅳ(春秋社)。

日本思想考究―論理と構造 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:末木 剛博(著)
発行年月日:2015/12/20
ISBN-10:439334121X
ISBN-13:9784393341216
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:452ページ
縦:22cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 日本思想考究―論理と構造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!