ホスピタルギャラリー [単行本]
    • ホスピタルギャラリー [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002480439

ホスピタルギャラリー [単行本]

板東 孝明(編著)深澤 直人(著)香川 征(著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:武蔵野美術大学出版局
販売開始日: 2016/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホスピタルギャラリー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    病院の待合室で不安な気持ちでいる人に、デザインは何ができるだろう?2008年、徳島大学病院に小さなギャラリー設置を提案した深澤直人。しかも展示するのは、ムサビ基礎デザイン学科「形態論」の学生作品。ものと行為をとことん観察し、そこから新たなかたちを見出す「形態論」。「定規」と出題されれば、蚊取り線香に目盛りをつけて提出する学生。「手」と言われれば、出来たてのクリームパンが登場(ただし紙粘土)。あっと驚き、思わず笑ってしまう。そうだ、この瞬間を届けよう!
  • 目次

    Hospital Galler y [be] Images I
     
    第一章 デザインができること 深澤直人

    第二章 見出された「かたち」 板東孝明 
    武蔵野美術大学基礎デザイン学科学生作品の展示
    Wire Line 「Wire Line ―針金で描く日常」展 
    PAPER 「PAPER―紙による記述」展 

    Hospital Gallery [be] Images II 
    わごむ 「found object 見いだされた「かたち」1 テーマ:輪ゴム」展 
    じょうぎ 「found object 見いだされた「かたち」2 テーマ:定規」展 
    とり 「とりのかたち」展 
    て 「手」展 
    かみ 「一枚の紙」展  
    ひも 「紐」展 
    TROPHY 「ポジティブなかたち TROPHY」展 

    徳島県在住作家の展示
    いしころ 「石ころアート」展 峠 早苗
    とくしまのとりたち 「徳島の鳥たち バードカービング」展 前田誠之助 
    クレイアート 「クレイアート小さな物語の世界」展 原田拓史 
    きぼり 「木彫りアートの世界」展 森下正章 
    カービング 「カービングの世界 生命が宿るまで」展 橋本佳直 

    感想ノート 

    第三章 美と医の出会い 香川 征 

    あとがきにかえて 板東孝明 

    資料編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板東 孝明(バンドウ タカアキ)
    1957年徳島県生まれ。1983年、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業。在学中からグラフィックデザイナー清原悦志氏に師事し、1985年、郷里徳島に事務所を設立、現在も徳島を拠点に活動。2002年より同大基礎デザイン学科教授。最近は軽量多面体構造の研究に従事

    深澤 直人(フカサワ ナオト)
    1956年山梨県生まれ。1980年、多摩美術大学プロダクトデザイン学科卒業。2003年にNAOTO FUKASAWA DESIGN設立。2005‐14年、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科教授。2012年、日本民藝館館長。2014年より多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授。「MUJI」CDプレーヤー、「au/KDDI」INFOBARなどをはじめB&B ITALIAやDanese’ Lamy’ERCOなど、世界各国でデザインやコンサルティングを手がける

    香川 征(カガワ ススム)
    1944年香川県生まれ。1969年、徳島大学医学部医学科卒業。1988年に同大医学部泌尿器科教授。泌尿器系腫瘍の研究、治療に取り組む。1999‐2003年、同大医学部附属病院長。2003‐10年、同大医学部・歯学部附属病院長として新病棟の建設にあたり、院内にくつろぎの空間をつくることを提案、ホスピタルギャラリー「be」が開設される。2010‐16年、徳島大学長
  • 出版社からのコメント

    徳島大学病院のホスピタルギャラリーを深澤直人がディレクション。大学病院と武蔵野美大が連携し、癒しの空間を作り出す。
  • 内容紹介

    病院の待合室で不安な気持ちでいる人に、デザインは何ができるだろう?
    2008年、徳島大学病院に小さなギャラリー設置を提案した深澤直人。
    しかも展示するのは、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科「形態論」の学生作品。
    ものと行為をとことん観察し、そこから新たなかたちを見出す「形態論」。
    「定規」と出題されれば、蚊取り線香に目盛りをつけて提出する学生。
    「手」と言われれば、出来たてのクリームパンが登場(ただし紙粘土)。
    あっと驚き、思わず笑ってしまう。そうだ、この瞬間を届けよう!

    真剣にかたちに取り組む学生作品は、
    訪れる人びとに、新鮮な驚きや共感を呼び覚ます。
    さまざまな感情が「感想ノート」に溢れ、
    ギャラリーはいつしか、ほっと和む空間へと変化していく。
    大学病院と美術大学、異色コラボの結晶!
  • 著者について

    板東 孝明 (バンドウ タカアキ)
    板東 孝明
    グラフィックデザイナー。武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科教授。

    深澤 直人 (フカサワ ナオト)
    深澤 直人
    プロダクトデザイナー。多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授。

    香川 征 (カガワ ススム)
    香川 征
    医師。徳島大学長。

ホスピタルギャラリー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野美術大学出版局 ※出版地:武蔵野
著者名:板東 孝明(編著)/深澤 直人(著)/香川 征(著)
発行年月日:2016/02/10
ISBN-10:4864630453
ISBN-13:9784864630450
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:19cm
他の武蔵野美術大学出版局の書籍を探す

    武蔵野美術大学出版局 ホスピタルギャラリー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!