ヘンタイ美術館 [単行本]
    • ヘンタイ美術館 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002480605

ヘンタイ美術館 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2015/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヘンタイ美術館 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰が一番ヘンタイか?ルネサンス、バロック、新古典、ロマン、写実、印象派まで。12人の天才が集まってガチンコ対決!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ルネサンス三大巨匠―いちばんのヘンタイは誰!?(三大巨匠、とりあえずいちばんエライのは誰だ!?
    ダ・ヴィンチは一発屋!? ほか)
    2 やりすぎバロック―誰がいちばんToo Much!?(豪華すぎ!派手すぎ!ドラマチックすぎ!バロック文化
    エロいか?エロくないか?バロック彫刻の劇的演出 ほか)
    3 理想と現実―どっちがヘンタイ?(社会もアートも解体!?激動の時代を生きたヘンタイたち
    コテン古典のラスボスキャラ!?ドミニク・アングル ほか)
    4 2文字ネーム印象派―ヘンタイ王者決定戦(マネは「たけし」で印象派は「たけし軍団」
    実は古典リスペクト!物議を醸した『草上の昼食』 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 五郎(ヤマダ ゴロウ)
    評論家。1958年東京生まれ大阪育ち。映画を学ぼうと上智大学新聞学科に入るが西洋美術史に興味を持ち、オーストリアに遊学。帰国後、出版社に就職。雑誌編集者として働く

    こやま 淳子(コヤマ ジュンコ)
    コピーライター。京都生まれ。早稲田大学卒業後、博報堂などを経て独立。宣伝会議講師なども務める

ヘンタイ美術館 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:山田 五郎(著)/こやま 淳子(著)
発行年月日:2015/11/27
ISBN-10:4478066086
ISBN-13:9784478066089
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:301ページ
縦:21cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 ヘンタイ美術館 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!