見上げれば、必ずどこかに青空が―今日を生きるいのちの言葉 [単行本]
    • 見上げれば、必ずどこかに青空が―今日を生きるいのちの言葉 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002480633

見上げれば、必ずどこかに青空が―今日を生きるいのちの言葉 [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビジネス社
販売開始日: 2015/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

見上げれば、必ずどこかに青空が―今日を生きるいのちの言葉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    患者とその家族、友人から寄せられた質問に「がん哲学外来」の創始者が答える大いなる「気づき」が得られる言葉の処方箋。病気に疲れたとき、大切な人が悲運に襲われたとき、一本の杖となる心の対話集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 八方塞がりでも、天は開いている 人生に行き詰ったとき―新たな生き方を探すために(逆境のなかでも前を向いて生きる
    愛しているなら心配するな ほか)
    第2章 本当の生き方って何だろう 自分がわからなくなったとき―本当の自分の役割を見つけよう(刺激を求めるより、本来の生き方を見つける
    がんになっても与える歓びはある ほか)
    第3章 沈黙を楽しめる家族との関係を 家族が他人に見えてきたとき―新たな家庭の築き方(困っている人には正論よりも配慮を優先
    がんになって初めて人の優しさを発見できる ほか)
    第4章 誰もが和解を求めている 人とゆるし合いたいとき―知人、友人にどう寄り添うか(聴くだけでは人の心は満たせない
    ゆるし、ゆるされることこそが人にとって最大の癒しになる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋野 興夫(ヒノ オキオ)
    1954年、島根県生まれ。医学博士、順天堂大学医学部病理・腫瘍学講座教授、一般社団法人がん哲学外来理事長。米国アインシュタイン医科大学肝臓研究センター、米国フォクスチェースがんセンター、癌研究会・癌研究所実験病理部部長を経て現職。2008年、「がん哲学外来」を開設。がんで不安を抱えた患者と家族を対話を通して支援する予約制・無料の個人面談を行うなど、医療現場と患者の間にある「隙間」を埋める活動を続けている。肝がん、腎がんの研究での功績が認められ日本癌学会奨励賞、高松宮妃癌研究基金学術賞などを受賞している

見上げれば、必ずどこかに青空が―今日を生きるいのちの言葉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビジネス社
著者名:樋野 興夫(著)
発行年月日:2015/12/11
ISBN-10:4828418555
ISBN-13:9784828418551
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:198ページ
縦:19cm
他のビジネス社の書籍を探す

    ビジネス社 見上げれば、必ずどこかに青空が―今日を生きるいのちの言葉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!