草地学の基礎―維持管理の理論と実際(農学基礎シリーズ) [全集叢書]
    • 草地学の基礎―維持管理の理論と実際(農学基礎シリーズ) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002483116

草地学の基礎―維持管理の理論と実際(農学基礎シリーズ) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2016/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

草地学の基礎―維持管理の理論と実際(農学基礎シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    草地の維持管理についての理論と、それにもとづく技術の実際を、具体的に提示した実践的テキスト。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 草地とはどのような土地か
    第2章 草地管理の基礎(イネ科牧草の維持と収量
    草種構成と牧草収量
    草地の利用と管理
    草地の肥培管理
    草地更新
    草地管理と環境汚染)
    第3章 草地管理の実際(栽培・利用法
    肥培管理
    家畜ふん尿の還元
    環境保全への配慮)
    第4章 草地の安定多収と草地酪農
  • 出版社からのコメント

    造成、管理、更新の基礎から実際、環境対策、管理の課題や対策まで網羅する実践的テキスト。酪農家や指導者の指針としても最適。
  • 著者について

    松中 照夫 (マツナカ テルオ)
    1948年生まれ。1971年北海道大学卒業。1972年北海道農業改良普及員。1976年から北海道立根釧・北見・天北の各農業試験場。1995年から酪農学園大学教授。2014年定年退職。現在、ホクレン・特任技監。

    三枝 俊哉 (サイグサ トシヤ)
    1960年生まれ。1983年東京農工大学卒業。1983年から北海道立根釧農業試験場、農林水産省北海道農業試験場、道総研根釧農業試験場。2014年酪農学園大学准教授、2015年同教授。

草地学の基礎―維持管理の理論と実際(農学基礎シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:松中 照夫(著)/三枝 俊哉(著)
発行年月日:2016/03/15
ISBN-10:454014118X
ISBN-13:9784540141188
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:26cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 草地学の基礎―維持管理の理論と実際(農学基礎シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!